全科ナースが知っておきたい「糖尿病の合併症」| いまさら聞けない!ナースの常識【33】
毎日の業務の中で触れているけど、『いまさら聞けない』ことってありませんか?
知ってるつもりで実は説明できない基礎知識や、ちょっと気になるけど調べるほどでもないな、なんてこと。
そんな看護師の素朴な疑問を、元看護師ライターがこっそり教えます。
Vol.33 全科ナースが知っておきたい「糖尿病の合併症」
看護師として勤務していれば、誰でも一度は、糖尿病の患者に接したことがあるだろう。
高齢化が進む日本では、高齢者糖尿病患者が急増している。加えて、カロリーオーバーな食事や、運動不足な生活習慣を原因とする、学童期や小児の糖尿病患者も増加傾向にある。つまり、内科や代謝系の病棟に勤務していなくても、糖尿病患者と接する機会は増えていくことが予測される。
そこで今回は、糖尿病の基礎知識を振り返った上で、糖尿病が引き起こす合併症について再確認したい。
【Index】
それでは、各論をみていこう。
そもそも糖尿病って?基礎知識をおさらい!
糖尿病の基礎知識は、下記から確認されたい
以下は、糖尿病について、簡単にまとめてみる。
糖尿病は、血糖値を下げる唯一のホルモンであるインスリンが不足、あるいは正常に分泌されないことから生じる。インスリンが不足することで、血液中のブドウ糖(グルコース)の濃度(血糖値)が高い状態が続くことで、様々な症状を誘引する。
現在の日本では、インスリン注射の発達などにより、糖尿病だけで死に至ることは少なくなっている。しかし、全快が難しい病気であることから 、非常に長い付き合いが必要な病態であり、様々な合併症によりQOLの低下が予測される疾患である。
小児期の発症が多い「1型糖尿病」と、中高年に多い「2型糖尿病」の2つがある。国内では、糖尿病患者の95%以上が2型糖尿病である。糖尿病を背景にもつ患者と接する場合、合併症症状や、高血糖・低血糖には十分注意したい。
糖尿病の3大合併症
糖尿病が引き起こす主な合併症には、3大合併症と呼ばれるものがある。
(1)糖尿病網膜症
網膜の血管に負担がかかり、視力が低下する。失明する場合もある。成人の失明原因の第1位である。
(2)糖尿病腎症
腎臓の機能が低下する。進行すると、腎不全となり、人工透析が必要となる。
(3)糖尿病神経障害
手や足の末梢神経に障害が起きて、痺れや痛みが出たり、感覚が鈍くなったりする。自立神経の機能が低下し、発汗異常や、胃腸の不具合などの症状も生じる。
糖尿病が引き起こす高血糖・低血糖のしくみ
糖尿病は、血糖値を下げるインスリンを分泌することができないため、高血糖や、場合によっては低血糖の状態を招くことになる。それぞれの場合の、症状と原因を見ていこう。
■高血糖の場合
【症状】
一時的な高血糖(およそ約170mg/dl以上)の状態では、異常な口渇・多尿・頻尿・疲労感・脱力などがみられる。
また、さらに進んでケトアシドーシス(酸性に傾いた状態)になると口臭(アセトン臭)・嘔気・上腹部痛がみられ、いずれ意識障害を起こす。
【原因】
脱水や感染、糖尿病治療薬の投与ミス(内服忘れ、インスリン量の間違い)などにより引き起こされることが多い。
■低血糖の場合
【症状】
低血糖の状態になると、異常な空腹感・動悸・冷汗・不安・イライラなどに始まり、集中力低下・眩暈・混乱・霞目・構音障害(呂律が回らない)・運動障害などが現れる。
さらに進むと意識消失やけいれんを起こし、やがて昏睡から死に至る。
【原因】
食前薬内服後から食事まで時間が空いた場合、薬物投与量の間違い、空腹時に運動した場合などに起こることが多い。
=ここに注意!=
高血糖、低血糖の場合も意識障害を招く可能性があるが、それぞれ対処の仕方がまったく異なるため、十分な注意が必要である。
ここだけは押さえたい! 糖尿病患者のケアのポイント
【血糖値の異常に関する症状には十分注意しよう】
必要に応じて、実際に簡易的に血糖値を測定する技術は身に付けておきたい(検査室での測定では間に合わないこともある)。
患者の血糖自己測定の記録などを参考にしながら、血糖コントロールのパターンをある程度把握しておくと、異変に気付きやすくなるだろう。
【患者の投薬管理をしっかりと!】
薬物は患者自身が管理するから良いのではなく、「適量な薬剤を適した時間帯に摂取したか」、「食事内容との関連はどうか」などを常に考えておく必要がある。
看護師として糖尿病を持つ患者と接する場合、上記の点に注意されたい。
【岡部美由紀】
掲示板でいま話題
アンケート受付中
とんでけ!五月病!憂鬱な気持ちを吹き飛ばすアイデア大募集~!
- 私はこうしてるよ! 6%
- 特に決まったことはないかな 90%
- 他の回答
- 投票数2462票
- 残り1日
うちの新人さん、こんなところが自慢だよ選手権!
- 新人さんを自慢します! 9%
- 新人さん来なかった 20%
- 他の回答
- 投票数2071票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆感染症の問題◆BSE(牛海綿状脳症)との関連性が示唆されている疾患は、以下のうちどれでしょうか?
- 肝性脳症
- クロイツフェルト・ヤコブ病
- クローン病
- 腎盂炎
8543人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
ゆき1年目 / 病棟 / 東京都

令和4
03
19
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 212,500 | ¥ 18,837 | ¥ 10,032 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 81,596 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 9時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 322,965 | ¥ 764,420 | ¥ 4,640,000 |
ゆん7年目 / 病棟 / 神奈川県

令和4
03
11
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 230,000 | ¥ 5,000 | ¥ 13,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 82,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 5時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 330,000 | ¥ 940,000 | ¥ 4,900,000 |
8586人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント