糖尿病看護セミナー/事例マンガでわかる!個別性に合った支援ができる!【2025年開催】
※動画の購入には看護roo!へのログインが必要です
※動画の視聴期間は購入日から1年間です
糖尿病の治療に前向きな人、そうでない人、それぞれに合わせた支援って難しいですよね。
このセミナーでは、2型糖尿病患者さんの「糖尿病との向き合い度」に応じた、看護師の支援のポイントをわかりやすく解説!
病棟・外来・クリニックの看護師や看護学生…糖尿病の患者さんへの支援に悩む方にオススメ◎
事例マンガですぐわかる!これまでにない、新しい糖尿病看護入門セミナーです!
※動画の購入には看護roo!へのログインが必要です
※動画の視聴期間は購入日から1年間です
Lesson1 糖尿病のキホン
Chapter1 糖尿病ってなに?
Chapter2 糖尿病があるのはどんな人?
Chapter3 糖尿病の合併症は?
1 糖尿病性神経障害(足病変・フットケア含む)
2 糖尿病網膜症
3 糖尿病性腎症 (HbA1cの目標値)
Chapter4 糖尿病の治療方法は?
1 食事療法(低血糖含む)
2 運動療法
3 薬物療法
血糖降下薬
①DPP-4阻害薬
②スルホニル尿素薬(SU薬)
③GLP-1受容体作動薬
④ビグアナイド薬
⑤SGLT2阻害薬
インスリン注射薬
Lesson2 糖尿病との向き合い度別セルフケア支援のキホン
Chapter1 糖尿病との向き合い度
Chapter2 糖尿病がある人のやる気が高まるコツ
Lesson3 マンガでわかる!糖尿病がある人への支援
食事に関わる事例
【事例1】 間食をどうしてもやめられないAさん
【事例2】 禁酒していたがお酒を再開してしまったBさん
運動に関わる事例
【事例3】 運動をやろうと思うが、できるか不安なCさん
【事例4】 運動を継続してきたが、仕事が忙しくて運動をやめてしまったDさん
薬に関わる事例
【事例5】 インスリンが必要なのに治療に関心がないEさん
【事例6】 「インスリンは問題なく打てている」と表面上は言うFさん
【事例7】 薬の飲み忘れが多いGさん
家族が関わる事例
【事例8】 自分のことだが、家族に治療を任せようとするHさん
【事例9】 家族の理解が得られず、食事の改善が難しいIさんとその妻
【事例10】 育児が優先になり、生活習慣の改善が難しいJさん
その他
【事例11】 治療に全く興味を示さない独居のKさん
【事例12】 「これからもずっと治療を続けるのか」と落ち込むLさん
【事例13】 治療について前向きに説明を聞くが、実行はしないMさん
特徴1.「治療に前向き」「無関心」「拒否」…患者さんに合わせた支援のコツがマンガで丸わかり!
患者さんが治療に関心がないのは、まだ糖尿病のことを受け止められていないだけかも?
このセミナーでは、患者さんの「糖尿病との向き合い度※」に応じた、看護師の支援のポイントをマンガで解説!
※糖尿病との向き合い度…本セミナー独自の指標で、行動変容ステージモデルを基にしています。
看護師は、患者さんの“その時の気持ち“に寄り添った支援ができるようになるから、患者さんも、自分のペースで前向きに治療に向き合えるようになります。
Lesson3 マンガでわかる!糖尿病がある人への支援
食事に関わる事例
【事例1】 間食をどうしてもやめられないAさん
【事例2】 禁酒していたがお酒を再開してしまったBさん
運動に関わる事例
【事例3】 運動をやろうと思うが、できるか不安なCさん
【事例4】 運動を継続してきたが、仕事が忙しくて運動をやめてしまったDさん
薬に関わる事例
【事例5】 インスリンが必要なのに治療に関心がないEさん
【事例6】 「インスリンは問題なく打てている」と表面上は言うFさん
【事例7】 薬の飲み忘れが多いGさん
家族が関わる事例
【事例8】 自分のことだが、家族に治療を任せようとするHさん
【事例9】 家族の理解が得られず、食事の改善が難しいIさんとその妻
【事例10】 育児が優先になり、生活習慣の改善が難しいJさん
その他
【事例11】 治療に全く興味を示さない独居のKさん
【事例12】 「これからもずっと治療を続けるのか」と落ち込むLさん
【事例13】 治療について前向きに説明を聞くが、実行はしないMさん
※動画の購入には看護roo!へのログインが必要です
※動画の視聴期間は購入日から1年間です
特徴2.即実践!患者さんのモチベーションアップ
長い糖尿病治療では、時に患者さんのモチベーションが下がってしまうことも…
でも大丈夫!
糖尿病看護認定看護師の講師が、日々現場で実践している「患者さんのやる気が高まるコツ」を大公開!
明日からの臨床でスグ活かせます!
特徴3.三大合併症の症状と糖尿病治療のキホンがわかる
糖尿病の三大合併症※の症状と、糖尿病治療(食事療法・運動療法・薬物療法)のキホンをわかりやすく解説!
※糖尿病の三大合併症:糖尿病網膜症、糖尿病性腎症、糖尿病性神経障害
患者さんが日常生活に取り入れやすい、食事や運動のアイデアを紹介!
仕事、家事、育児など、患者さんのライフスタイルに合わせて治療を提案できるようになります。
インスリンと血糖降下薬も、看護師が押さえておきたいものだけに絞って解説。
患者さんの病態に応じた使い分けもわかる!
※動画の購入には看護roo!へのログインが必要です
※動画の視聴期間は購入日から1年間です
参考書としても使える!郵送テキスト付き
\さらに今だけ!/
※先着プレゼントは終了しました
※動画の購入には看護roo!へのログインが必要です
※動画の視聴期間は購入日から1年間です
講師&監修者プロフィール
セミナー講師:
山﨑 優介(やまざき ゆうすけ)
元 広島市立北部医療センター安佐市民病院 看護部
糖尿病看護認定看護師/特定行為研修修了
<講師から一言>
看護師さんの中で「糖尿病がある人と関わったことがない」という人は、ほとんどいないのではないでしょうか?
糖尿病はよく出会う病気ですが、なんだか複雑で理解するのが難しい…
そして、治療に前向きに取り組む方もいれば、そうでない方もいるので、患者さんに合わせた支援に難しさを感じている…
という看護師さんもいると思います。
今回のセミナーでは、複雑な糖尿病の病態や治療を、シンプルにわかりやすく解説しました!
さらに、たくさんの「よくある事例」を通じて、患者さんとどうやって関われば良いか、具体的な声かけのコツなど、効果的な支援方法をまとめています。
関わり方がわかれば、ケアを受ける患者さんが前を向けるだけでなく、ケアを提供する看護師も気持ちに余裕をもって支援ができるので、お互いにハッピーになれること間違いなし!
今までに見たことがない、面白いセミナーができました。
ぜひ、楽しく学んでいただき、たくさんの人に最高の看護を届けてください!
監修:
岡﨑 研太郎(おかざき けんたろう)
九州大学大学院医学研究院 地域医療教育ユニット 助教
糖尿病専門医
<監修から一言>
糖尿病がある人の心理社会的問題や患者ー医療者コミュニケーションをテーマに、ワークショップや研究を続けています。
糖尿病のことはまだあまり詳しくないけれど、糖尿病がある人のケアに取り組んでいる・取り組んでみようと思っている看護師さんにおススメのセミナーです。
このセミナーに参加することで、糖尿病そのものや合併症、食事・運動・薬などの治療法がわかるようになることはもちろん、糖尿病がある人とどう向き合えばいいのか、関わり方の引き出しを増やすことができると思います。
糖尿病がある「人(ひと)」に興味が持てるようになると、きっと糖尿病ケアが楽しくなりますよ。
※動画の購入には看護roo!へのログインが必要です
※動画の視聴期間は購入日から1年間です
セミナー受講の流れ
STEP1 |
「購入画面に進む」ボタンをタップ 【受講料】3,300円(税込)【講義時間】2時間37分 |
※[まなびチャンネル]のページに移動します ※購入にはログイン・会員登録が必要です ※お支払い方法はクレジットカード払いのみです |
|
STEP2 |
看護roo!アカウントにログイン |
STEP3 |
クレジットカードで購入 |
STEP4 |
購入完了後、すぐに動画が視聴できる! 同時にテキストのPDFデータもダウンロード可能 |
STEP5 |
1週間以内に郵送のテキスト冊子がお手元に届く |
※2週間経っても講義テキストが届かない場合は、こちらからお問い合わせください ※GW休業、夏季休業、年末年始休業の期間中は、テキストの発送が遅れる場合がございます |
|
STEP6 |
視聴期間は1年間。好きなときに何度でも視聴できる |
【糖尿病看護セミナーが見れる】看護roo!まなびチャンネルの特徴
「看護roo!まなびチャンネル」のセミナーは、講師が看護師の動きをよく知っている専門家!
この動画のように、一つひとつ基礎から噛み砕き、楽しく解説します。
眠いときでも頭に入る◎
視聴期間は1年。購入直後からいつでも見れる!
「看護roo!まなびチャンネル」の視聴期間はなんと1年。購入直後から24時間365日、いつでも・何度でもセミナー動画が見れる!
思い立ったら即視聴可能だから、やる気MAXのうちにスタートできる!
セミナー動画が視聴しやすい!
決済完了したらスグに動画で勉強開始できるのも「看護roo!まなびチャンネル」の特徴(※)。
再生速度の調整・早送り・巻き戻しが自由自在!もちろん全画面表示も◎
チャプターごとに再生できるのも便利ポイント。「スキマ時間・通勤中にちょこちょこ見る」も「見たいチャプターだけ見とく」もカンタン操作!
途中で止めても、停止位置が保存されるし、視聴期間は1年間だから、自分のペースで学べる◎
忘れてきちゃった時の復習にも。
※無料動画の視聴には、ログイン・決済不要です。
受講が終わったらかわいい「受講修了証」がもらえる
受講が終わったら、あなたのお名前と、受講修了日が入った受講修了証がダウンロードできる!
勤務先に提出できるし、SNSに投稿するのも◎
いろんなテーマが受講できる!
受講期間が1年あるから、いろんなテーマのセミナーを自分のペースで勉強できる!
受けたいセミナーは「ランキング」「キーワード」「テーマ」から探せます。
マイページから気軽に視聴!
購入したセミナーは、マイページに一覧化されてる(※)から、気軽に見返せる。
受講が終了して「完了」が増えていくのも楽しい◎
※無料動画を除く
※動画の購入には看護roo!へのログインが必要です
※動画の視聴期間は購入日から1年間です
よくあるご質問
申し込み
A.24時間365日、いつでもお申し込み可能です。お申し込み完了後、すぐに受講していただけます。
※予告なく「販売終了」になることもございますので、あらかじめご了承ください。
A.郵送テキスト付きのセミナーにお申し込みいただく場合は、必ずテキストがついてきます。不要な場合でも割引等はございません。あらかじめご了承のうえ、お申し込みくださいませ。
A.現在はクレジットカードでのみご購入が可能です。あらかじめご了承のうえ、お申し込みくださいませ。
テキスト
A.郵送テキストはお申込み後、翌日~1週間程度でポストに届きます。2週間経っても届かない場合は、下記情報を添えて問い合わせフォームよりお問い合わせください。ご本人様確認をした上で、再送を手配いたします。
----------
・セミナー名:
・氏名(フルネーム):
・郵便番号:
・都道府県:
・市区町村、番地:
・建物名、部屋番号(集合住宅の場合):
・メールアドレス:
----------
※数字は必ず【アラビア数字】でご入力ください。ローマ数字等の機種依存文字は文字化けする恐れがあります。
※住所の記載漏れが大変多くなっております。再送をご希望される場合は、住所にヌケモレがないか、必ずご確認ください。
※各種キャンペーン期間終了後にお問い合わせいただいた場合、在庫状況によっては、特典をお送りできない場合があります。
A.郵送テキストは、海外への発送は承っておりません。国内のご住所への発送のみ承っておりますので、あらかじめご了承ください。
A.通常、1~3営業日以内には回答をいたします。回答がない場合には、ご入力のアドレスに誤りがある可能性がありますので、お手数ですが、正しいメールアドレスをご記入のうえ再度お問い合わせください。
お問い合わせの回答は、「@kango-roo.com」から届きます。必ず受信設定を確認してからお問い合わせください。(※ご自身のメーラーの設定によって受信できない場合があるので、設定のご確認をお願いします)
なお、まなびチャンネル事務局はGW・夏季・年末年始休業中は返信ができません(詳しくはこちら)。あらかじめご了承ください。
A.セミナーの講義内容について転載をご希望される場合は、該当箇所を明記の上、お問い合わせフォームよりご申請ください。
また、著作権について、事前に利用規約もご確認ください。
A.テキスト(データ)は、セミナー視聴画面の下部にある「テキストをダウンロード」のボタンよりダウンロードしていただけます。 なお、テキスト(データ)をダウンロードできるのは、原則として郵送テキスト付きのセミナーをご購入いただいた場合のみです。
また、テキストのダウンロードは視聴期間中(購入から1年間)のみ可能です。
視聴方法
A.スマホ・タブレット・PCのブラウザからご視聴ください。購入後の画面からそのままご覧いただけます。
A.視聴期間内であれば、何度でも繰り返しご覧いただけます。視聴期間は、ご購入から1年間です。
A.[まなびチャンネル]で購入したセミナー動画は、「マイページ」の「まなびチャンネル購入動画」からご視聴いただけます(画像のオレンジ色の部分)。なお、マイページへのアクセスには看護roo!へのログインが必要です。
A.セミナー動画の音量は、お客様のスマホ・PC・タブレットの音量設定と、視聴画面の音量設定を両方ご確認ください。視聴画面では、右下部の黒いバーの音量設定からご調整いただけます。
【注意事項】
※視聴期間内に受講していただけなかった場合などであっても、原則的にお申し込み後のキャンセル・ご返金はできませんので、あらかじめご了承ください。
※動画の購入には看護roo!へのログインが必要です
※動画の視聴期間は購入日から1年間です
※お問い合わせ先
上記に記載のない個別のお問い合わせについては、こちらからお問い合わせください。