「生理痛マジしんどい」ナース集合!|生理痛と低用量ピルのこと、産婦人科医に聞いてきた(1)
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛~!
痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い、痛いよおおおおおおお~~~~~!
…生理痛がやばいときって、こういう生産性ゼロの叫びが脳内で無限ループ状態で、何もできない・したくないですよね。
身体的にも精神的にもしんどい看護師のお仕事。
そこに重い生理痛が加わったときの地獄感は、想像に余りあります。
看護roo!が行ったアンケートでも、66%が「生理痛で困っている」という結果に。
※2019年3月21日~4月11日、看護職員1,445人が回答
寄せられたコメントも本当につらそう…。
痛くて失神とか立てないとか…(泣)。
「医療者同士だからこそ、お互いの体調管理に厳しい。生理痛でパフォーマンスが落ちると『薬飲んでないの?』『体調管理も仕事のうち』と責められる」という話も聞きます。そんな言い方しなくてもよくない…?
さらに、PMS(月経前症候群)やPMDD(月経前不快気分障害)で困っているという人も多数。
怒りっぽくなったり、情緒が不安定になったりは、患者さんと接する上でもキツイですよね。
インシデントのリスクも高まるし、眠さが尋常じゃない日に夜勤が当たったら「仮眠から目覚められるのか…」と、心配とストレスがマシマシです。
そして、地味にダメージを受けるのがこれ。
「汚れているのに気づかなくて、患者さんに教えてもらった…」という経験がある人も地味に多いようです。
そんな中、こんなコメントが。
…そうか、そうなのか、話には聞くけど、
やっぱり低用量ピルか!
だが、しかし、
低用量ピルって、実際どうなの!?
ということで、毎月の生理痛に泣いている看護師さんと一緒に聞いてきました。
生理痛と低用量ピルのこと、教えてもらおう
同行してくれたのは、都内の大学病院に勤める2年目ナース・高柳紗祐美さん(23歳)です。痛み止めの薬と湯たんぽが友達。
「中学生のころから生理痛がひどくて。看護師になってからは、仕事中なかなかトイレにも行けないし、生理中の夜勤とか本当につらい…」
かわいそう(泣)。
そんな痛みを抱えながら患者さんのケアができて、すごいです。
生理痛と低用量ピルについてお話を聞かせてくださったのは、
産婦人科医の高橋怜奈先生(@renatkhsh)です!
東邦大学医療センター大橋病院に勤務する現役の産婦人科医でありながら、プロボクサーとしても活躍中という、すごい先生。Twitterやブログなどで、女性の健康に関する情報を発信されています。
看護師は生理痛が重い…?
さっそくなんですが、看護師として働き始めてから生理が重くなったというか、夜勤があるときは痛みも強いような気がするんです。これって何か関係ありますか?
夜勤が直接、生理痛の悪化に関係するというよりは、睡眠不足やストレスの影響が大きいかもしれませんね。
睡眠不足やストレスがあると、痛みに敏感になりやすい人はいます。
看護師さんは概日リズムの日内変動も大きいですし、夜勤の間はスタッフが少なくて受け持ち患者さんも多いから、その緊張感もありますよね。
そうした要素が痛みを増幅させてしまう、という側面はあるかもしれません。
高柳さんは10代のころから生理痛がひどいんだそうです。
そうなんですか~、今おいくつですか?
23歳です。生理痛とは中学生のときからの付き合いです。
いつも痛み止めを飲んで、しのいでる感じで…。
それは、もう!今すぐ!
低用量ピルを飲んだほうがいいと、わたしは判断しますね!
え、そ、そうなんですか。
それはなぜ…?
「若いときから生理痛がある人」は、子宮内膜症の高リスク群なんです。
中学時代からそれだけ痛いという高柳さんの場合、すでに子宮内膜症である可能性も考えられます。低用量ピルは、子宮内膜症の予防や治療に用いられる薬なんです。
そうなんですね! 子宮内膜症…、そっか~。
ひょっとして子宮内膜症? 生理痛を侮るべからず!
すみません、先生、子宮内膜症ってどんな病気ですか?
子宮内膜は「赤ちゃんのベッド」と言われたりします。
妊娠に備えて厚くなり、不要になると剥がれ落ちて排出される…これが生理(月経)ということはご存知ですよね。
子宮内膜症は、この子宮内膜にそっくりな成分が、卵巣や腹膜といった子宮以外の場所にできる疾患です。
そうすると、子宮以外でも子宮内膜(に似た組織)が厚くなり、生理が起きちゃうんです。
子宮の中だったら、内膜は剥がれ落ちて経血として排出されますが、卵巣とかでは逃げ場がない。どんどん腫れてしまう。それがチョコレート嚢胞です。
卵巣だけじゃなくて腹膜、卵管、肺や腸に起きる人もいるんですよ。
え、肺や腸にも…!?
「生理痛くらいで受診するのは…」と思いがちですが、やっぱり生理痛を侮ったらダメですね。
では次は、子宮内膜症の治療薬でもある低用量ピルの具体的なところを教えてください!
<次回につづく>
取材・文・撮影/看護roo!編集部 烏美紀子(@karasumikiko)
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
▷20代女性に急増中!? 子宮内膜症 | 働くナースが知るべき病気【2】
▷働く女性の現代病・月経前症候群(PMS)は緩和できる!|働くナースが知るべき病気【7】
▷20代女子も関係なくない!子宮頸がんとHPV感染|私たちが知りたいHPVワクチンのこと(1)
(参考)
低用量経口避妊薬、低用量エストロゲン・プロゲストーゲン配合剤ガイドライン(案)(日本産科婦人科学会)
子宮内膜症(日本産科婦人科学会)
月経前症候群 PMS(日本産科婦人科学会)
掲示板でいま話題
アンケート受付中
楽しい!得意!そんな「好きな業務」ってある?
- 好きな業務を教える! 5%
- 強いて言うならこれが好き! 51%
- 他の回答
- 投票数2568票
- 残り2日
年末年始出勤した方へ!おつかれさまでした!勤務どうでした?
- 年末年始出勤を報告する 16%
- その他 83%
- 投票数2461票
- 残り4日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆小児の問題◆アプガースコアの評価で正しいものはどれでしょうか?
- 皮膚色が蒼白:0点
- 心拍数が150回:1点
- 刺激しても反応がない: 1点
- 活発に手足を動かしている: 1点
9686人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
Q4年目 / その他 / 東京都
令和7 01 02
¥ 200,000 | ¥ 50,000 | ¥ 110,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 110,000 | |
11回 | 2交代制 | 11時間 | |
¥ 470,000 | ¥ 800,000 | ¥ 6,440,000 |
やま15年目 / 病棟 / 京都府
令和7 01 03
¥ 310,000 | ¥ 0 | ¥ 65,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 15,000 | |
5回 | 2交代制 | 0時間 | |
¥ 390,000 | ¥ 1,350,000 | ¥ 6,030,000 |
8998人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント