ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】
髪の毛のハネは、毛先を濡らすと直らない
…という衝撃の事実。でも「ある部分」を濡らすと一瞬で直るそう。正しい直し方とは?
今回は、寝ぐせや、髪を乾かすと変なくせがついてしまう…というときの対処法。朝忙しい人は必見です。
ちょっとした寝ぐせはもちろん、いくら水を付けても直らなかったハネ、クセ、爆発ヘアも、一瞬で撃退でき、しかも髪全体がふんわりまとまるその方法とは…。
Index:
用意するもの 霧吹きとドライヤー。
霧吹きは100均で売っている、こんなものでOK。髪を濡らすときに使います。
※霧吹きがない人は、まずは手で挑戦してみましょう。
ドライヤーは一般家庭にある普通のもの。ヘアアイロンもカーラーも不要です。
1.後ろのハネ・クセの直し方
朝起きて、困りに困った、こんなくせ。
まず、毛先を濡らさず、根元を濡らします。
続いて、前回の「ドライヤーの正しい使い方」でやったのと同様、片手でわしわししながら、髪の根元を乾かします。外巻きを作るときとは逆に、根元に空気を入れていくイメージ。
髪の内側に空気を入ると、根元が少しずつ立ってゆき…
あら不思議。ひとりでに毛先が内側に入って行きました。
毛先は少しもいじってないのに…。
…でもなぜ毛先じゃなく、一見、関係がなさそうな根元を濡らすの?
それは、寝起きのハネやクセの原因が、枕や布団で潰され、髪の根元が寝てしまったことにあるからです。
根元で毛の流れが変わってしまい、髪全体に流れを修正しようとする力が作用。それがたまたま毛先に出ているだけなのです。
ちょっとやそっと、毛先を濡らしてもなかなか直らないのはこのため。根本を断つ、というのが今回のポイントです。
2.前髪のハネ・クセの直し方
前髪も基本的な考え方は後ろと同じ。
根元を霧吹きで濡らします。
前髪は後ろ髪と違って、髪が直接顔や額に触れるため、くせがつきやすいです。
そのため、後ろよりは念入りに、根元から半分くらいまでを濡らします。
(あまにりくせがひどいときは、全体に水分をシュッシュッシュッ)
全体がしっとり濡れればOK。顔に水滴が垂れてこない程度です。あまりびしょびしょにしすぎると、お化粧の邪魔になるので要注意。
前髪を下ろし、後ろ同様、根元からわしわし乾かします。
※ドライヤーの使い方参照
分け目でぱっかり分かれてしまうのが嫌な人は、わしわしする際、分け目をまたいで髪をなじませるようにするとベター。
ほら、自然な分け目が実現。
3.なぜか毛先が片方に流れる・ハネる「しし」の字ヘアの直し方
どんなにまっすぐ乾かしたつもりでも、なぜか、ひらがなの「しし」または、ローマ字の「JJ」みたいに、左右の髪が同じ方向に流れてしまうこの現象。
「しし髪」というと、なんだか「シシ神様」みたいなので、ここでは「ししの字ヘア」と呼ぶことにしますが。
なぜこんなことが起きてしまうかというと…。
このように、人の髪の毛って、実はまっすぐ生えているのではなく、時計回りに渦を巻いているのです。
そのため、左の毛は内側に入りやすく、右の毛は外ハネになりやすいんです。
左は内巻き、右は外ハネ…なぜか左右の毛先が片方に流れる「しし」の字ヘアの直し方
それではさっそく、直し方を見ていきましょう。
1.はねている側の根元を濡らす
霧吹きを使って髪を濡らします。このとき、髪の毛に対して真っ正面から吹きかけると、濡れすぎてしまいます。やや上側から髪の根元をかすめるようにするのがポイント。
2.乾かしながら髪の流れを整える
続いて、少し下を向き、後ろからドライヤーの温風を当て、手で髪の根元を後ろから前に流していきます。時計回りで前から後ろに流れてしまう髪の流れをここでストップ。
3.前髪を整える
根元が乾いたら、中間~毛先を、顔に掛からないよう、前から流します。
すると…
このとおり。
今回は乾いた状態からスタートしましたが、髪を洗ったあと、跳ねやすい方だけ今回ご紹介した乾かし方をするのでもいいと思います。
後ろから流そうとしても上手くいかない場合の対処法
髪の毛の生え癖が前に向いている可能性あり。
これは、正しい髪の流れが既にできているものの、髪の根元が寝てしまっていることが原因。
この場合は、逆に、前から風を当てて、根元を立ち上げていきましょう。
いかがでしたか?
もし他にも「このクセはどうやったら直りますか?」といったリクエストがあれば、どしどしお寄せ下さい。
監修:Hair Stylist 高鳥剛一
北海道出身。青山、表参道の有名サロン勤務の後、フリーランスへ。髪に優しく指通りの良いカットに定評があり、幅広い世代からオーダーを受けている。現在は札幌にて施術中。
掲示板でいま話題
アンケート受付中
めっちゃストレス溜まったときにやることは?
- ストレス発散法がある! 66%
- ストレス発散法はない 29%
- 他の回答
- 投票数2947票
- 残り1日
将来の仕事として、「訪問看護」に興味ある?
- ある 37%
- ない 56%
- 他の回答
- 投票数2559票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆疾患の問題◆「ナルコレプシー」とは、何が障害された疾患でしょうか?
- 運動
- 呼吸
- 睡眠
- 認知
9271人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
m8年目 / 有料老人ホーム / 大阪府

令和4
12
05
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 230,000 | ¥ 17,215 | ¥ 104,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 83,730 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8回 | 2交代制 | 7時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 434,945 | ¥ 960,000 | ¥ 6,179,340 |
りんり4年目 / 病棟 / 三重県

令和4
11
09
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 211,000 | ¥ 0 | ¥ 90,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 2,100 | ¥ 8,200 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 311,300 | ¥ 527,500 | ¥ 4,263,100 |
8723人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント