NPPV使用中の合併症と対処方法は?

『人工呼吸ケアのすべてがわかる本』より転載。

 

今回は「NPPV使用中の合併症と対処方法」に関するQ&Aです。

 

濱本実也
公立陶生病院集中治療室師長

 

NPPV使用中の合併症と対処方法は?

 

マスクによる皮膚損傷や陽圧による空気嚥下(呑気/どんき)・嘔吐などがありますが、多くは看護ケアと適切な管理によって予防・改善できます。

 

〈目次〉

 

NPPVの合併症

NPPV施行中は、マスクによる皮膚トラブルや漏れ(リーク)、誤嚥などの合併症を起こしやすい。

 

一般的な人工呼吸器と同様、陽圧換気に伴う低血圧などの出現にも注意する。

 

合併症に対しては、予防的介入と適切な対処を行うことが重要である。

 

主な合併症の原因と対処を「マスク関連」「圧・流量関連」「その他」に分類して表1に示した。

 

表1NPPV使用中の主な合併症の原因と対応

NPPV使用中の主な合併症の原因と対応

 

1マスク関連の合併症

マスクの不快感やマスクによる皮膚損傷、リークなどがある。

 

リークを防ごうとマスクをきつく締め、皮膚損傷をさらに悪化させるケースが多い。多少のリークよりも、皮膚損傷を防ぎ長時間快適に過ごせることを優先する。

 

皮膚損傷を起こしやすい部位(図1)には、あらかじめ摩擦予防や圧迫に対する除圧処置を施しておく。

 

図1マスクによる皮膚損傷の好発部位

皮膚損傷の好発部位

 

過剰なリークは供給ガスの流量増加につながり、他の合併症(上気道粘膜の乾燥など)の原因となる。リークにより機器が患者の呼吸をトリガーできず、ファイティングの原因になることもある。

 

2圧・流量関連の合併症

乾燥と呑気・誤嚥などがある。

 

乾燥は、患者の苦痛を増加させるだけでなく、排痰困難を助長するため注意する。

 

それぞれの合併症は互いに影響し、さらに重篤な合併症につながる。例えば、部膨満は嘔吐を誘発し、呑気はさらに吐物を気道に押し込む。気道の乾燥で自浄作用が低下したところに誤嚥が重なれば、肺炎を起こすリスクが増す。

 

陽圧換気による血圧低下や気胸(特にCOPDなどの患者は注意が必要)を起こすことがある。

 

3その他(精神的不安など)

患者は、原疾患や慣れないマスク換気に対する不安、合併症による苦痛、低酸素血症やアシドーシスなど全身状態の悪化によって、精神的に不安定な状態になることが多い。

 

NPPVの継続には患者の協力が不可欠であり、精神的なサポートを忘れてはいけない。

 

 

Column医療関連機器圧迫創傷って?

医療関連機器圧迫創傷とは、医療機器(手術用体位固定具や弾性ストッキング、抑制帯、義肢や装具など)によって圧迫を 受けた際に生じる創傷のことを指す。

 

呼吸管理の場面でいえば、酸素療法やNPPVのデバイスによって生じる皮膚障害が、医療関連機器圧迫創傷に該当する。治 療を行うにあたり、除去することが不可能な医療機器によってもたらされる皮膚障害であることから、予防策(接触部に皮膚保護材を貼付する、固定用バンドの強さ・角度を適宜調整するなど)をとるとともに、定期的に皮膚状態を確認することが必要となる。

 

 

[Profile]
道又元裕
杏林大学医学部付属病院看護部長

 

 


[文献]

  • (1)日本呼吸器学会NPPVガイドライン作成委員会 編:NPPV(非侵襲的陽圧換気療法)ガイドライン.南江堂,東京,2006.
  • (2)Chevrolet JC, Jolliet P. Workload of Non-Invasive Ventilation in Acute Respiratory Failure. In:Vincent JL ed. Year book of intensive and emergency medicine 1997. Berlin: Springer-Verlag; 1997: 505-513.
  • (3)濱本実也:NPPVと看護.人工呼吸2009;26:44-47.
  • (4)Esteban A, Frutos-Vivar F, Ferguson ND, et al. Noninvasive positive-pressure ventilation for respiratory failure after extubation. N Eng J Med 2004; 350: 2452-2460.

 


本記事は株式会社照林社の提供により掲載しています。

 

[出典] 『新・人工呼吸ケアのすべてがわかる本』 (編集)道又元裕/2016年1月刊行/ 照林社

SNSシェア

看護ケアトップへ