「プリセプターシップ」「プリセプター制度」って実は曖昧。本当の意味、知ってる?

プリセプターシップ」「プリセプター制度」の意味を知っていますか?

一般的には「ある一定期間、1人の新人看護師に対してマンツーマンで関わる先輩看護師」<文献1)より引用>と認識されていると思います。

 

でも「一定期間っていつまで?」「マンツーマンで関わって具体的には何をするの?」という疑問に応えてくれるような詳細は明示されておらず、実は曖昧な概念です。

そこで今回から、初めてプリセプターをやる人がこれさえ読んでおけば一年乗り切れるようなプリセプターの実際について解説する連載をお届けします。

 

第1回は、プリセプターシップ・プリセプター制度の種類や概要など、おさえておきたい前提知識をお伝えします。

 

執筆/白石弓夏 看護師

監修/上村美穂

川崎市立多摩病院(指定管理者 聖マリアンナ医科大学)

教育担当師長、集中ケア認定看護師

 

初めてのプリセプター。これさえ読んでおけば大丈夫!

Vol.1 「プリセプターシップ」「プリセプター制度」の本当の意味

 

 

 

プリセプター制度の種類

「プリセプター制度」と一言でいっても病院や病棟によって体制には違いがあります。

 

 

大きく分けて、

 

1)プリセプターだけで指導する基本形

2)シニア(シニアプリセプター)やアソシエイトが上につく形

3)メンターが2人をフォローする形

 

の3種類の方法で運用されている施設が多いようです。

〈現役看護師への取材による〉

 

厚生労働省の「新人看護職員研修 ガイドライン」を基に、プリセプターに関わるそれぞれの定義と特徴をまとめると、このようになります。

 

名称

定義

特徴

プリセプター

ある一定期間、1人の新人看護師に対してマンツーマンで関わる先輩看護師。

プリセプターは担当の新人看護師(プリセプティー)とともに業務を行う。仕事を通してアセスメントや看護技術など、広範囲にわたって手本となる。

シニアプリセプター、アソシエイト

プリセプターの補佐、支援をする看護師。1人のシニアプリセプター(アソシエイト)が1人または複数のプリセプターを担当する。

プリセプターは新人看護師に対して日々の業務の指導や相談を行い、アソシエイトは新人への実践的指導を担う、などと役割が分かれている場合もある。

メンター

メンターは、新人看護師の味方となり、指導・助言し、相談に乗る。

メンターはより中長期的なキャリア支援を行い、新人看護師のよき理解者として関わりながら、精神的な部分での支援、人間的な成長を支援する。

〈文献2)と現役看護師への取材を基に作成〉

 

厚生労働省の資料の中には、このほかにも「チューターシップ」「チーム支援型」などの組織体制が示されています。

これら、すべての体制において新人看護師を支える支援者を「実地指導者」という言葉で表現しています。

 

【実地指導者】

実地指導者は新人看護職員に対して、臨床実践に関する実地指導、評価等を行う者である。看護職員として必要な基本的知識、技術、態度を有し、教育的指導ができる者であることが望ましい。

〈文献2)より引用〉

実地指導者は「プリセプター」とはかぎりません。

新人を指導する体制といえば「プリセプター」と思われがちですが、本来は「プリセプター」が新人指導のすべてを担うわけではなく、組織全体で支援する体制が望ましいのです。

 

 

プリセプターの条件

一般的に、「プリセプターは3年目がやる」という認識が強いように思いますが、職場のスタッフ層によっては6~7年目の人が新人を教えていたりと、その条件も実は曖昧です。

 

看護roo!の調査・取材によると、基本的には下記のような条件が設けられ、主任や看護師長、自施設の教育担当者による議論を経て、正式に任命されるという場合が多いようです。

 

・看護師3~5年目

・リーダー業務が行える(行える見込みがある)程度の習熟度

クリニカルラダーを採用しているところでは「一人前レベル」などが該当

 

さらに、「問題なく人間関係を築くことができる」「シニアプリセプターやその上の上司ともうまくコミュニケーションがとれる」などの人間性も、プリセプターを任せられるかどうかの判断基準になるという声がありました。

 

プリセプターを含めた「実地指導者」に求められる条件としては、厚生労働省は下記のように基準を例示しています。

 

【実地指導者に求められる能力】

・新人看護職員に教育的に関わる能力

・新人看護職員と適切な関係性を築くコミュニケーション能力

・新人看護職員の置かれている状況を把握し、一緒に問題を解決する能力

・新人看護職員研修の個々のプログラムを立案できる能力

・新人看護職員の臨床実践能力を評価する能力

〈文献2)より引用〉

 

3年目になったからといって、誰にでも任せられる仕事ではないということです。

 

 

指導と教育の進行方法

病院や病棟によって違いは大きいですが、半年~1年かけた新人教育プログラムが用意されている場合がほとんどです。

具体的なプリセプターの役割として、以下のような指導と教育が求められます。

 

・看護技術チェックリストを用いた習熟度の確認

厚生労働省の「新人看護職員研修ガイドライン」に沿い、病院・病棟独自にカスタマイズされた看護技術チェックリストの到達目標に基づき、看護師として必要な基本姿勢や管理能力、技術の指導と習熟度の確認を行います。

 

・日々の学習のサポート

事前学習やレポート提出などを課し、その内容を確認・指導します。

 

・日々の業務のサポートとその評価

新人看護師の日々の業務をサポートし、日々の業務の振り返り作業をともに行います。

その進捗状況を周知徹底します。

 

・精神面のフォロー

インシデント、患者関係などで落ち込んでいるとき、相談に乗ったり励ましたりします。

〈文献2)と現役看護師への取材を基に作成〉

 

 

プリセプター制度の今後

プリセプター制度は1980年代後半から日本でも導入されるようになり、現在に至っています。

 

しかし、医療の高度化や診療報酬改定による看護配置の変更などにより、プリセプターへの負担が次第に大きくなっていることが制度として課題であるという議論もあります。

そこで、上記のようにシニアプリセプター、アソシエイト、メンターなどのフォロー体制を伴ったプリセプター制度が広まりをみせるとともに、教育体制の抜本的な見直しも検討されています。

 

なかにはプリセプター制度を廃止し、(マンツーマンではなく)チームによる指導制度や、PNS(Partnership Nursing System/パートナーシップ・ナーシング・システム)を取り入れている病院もあります。

 

このように、プリセプター制度は時代とともに形を変えている概念です。

 

 

以上が「プリセプターシップ」「プリセプター制度」についての前提知識です。

今後は下記のラインナップで、より具体的かつ詳細にプリセプターについてお伝えしてきます。

お楽しみに!

 

[連載]

【2】「プリセプター研修」でおさえておくべきことは“4つ”

【3】「プリセプターに向いてない…」「新人と相性が悪い…」と思ったときに読む記事

【4】「プリセプターの役割一覧」これだけ読めば丸わかり!~経験者からのアドバイス付き~

【5】新人ナース初めてのインシデント。落ち込んでいる後輩にプリセプターとしてどう対応する?

【6】新人が嫌がるプリセプター 5つのタイプ

【7】プリセプターによくあるお悩み7つと解決のためのアドバイス

【8】どう指導していいか悩む新人のタイプ4つと解決法

【9】自分が担当する新人が年上なときの処方箋

【10】(最終回)対応に困る5つの場面【Q&A】

 

【ライター:白石弓夏(看護師)】

【作図:宗本真里奈】

【編集:坂本綾子(看護roo!編集部)】

 

(引用・参考文献)

1)プリセプター制度の現状と課題:PDF(看護研究交流センター 地域課題研究報告)

2)新人看護職員研修 ガイドライン 【改訂版】:PDF(厚生労働省)

3)新人看護職員臨床研修における研修責任者・教育担当者育成のための研修ガイド:PDF(日本看護協会

4)OJT における新人教育で師長が果たす役割に 関する文献検討:PDF(川崎医療福祉学会誌)

 

【監修者 プロフィール】

上村美穂(かみむら・みほ)

1996年 聖マリアンナ医科大学 東横病院 脳神経外科病棟 入職

2003年 集中ケア認定看護師 取得

2006年 川崎市立多摩病院(指定管理者 聖マリアンナ医科大学)ICU・CCU異動

2017年~ 同病院 教育担当師長

 

プリセプターについてのみんなの経験談はこちらから

▷『プリセプターについて』(看護師の掲示板:ナースカタリーナ)

▷『こんなプリセプティはイヤだ~!!』(看護師の掲示板:ナースカタリーナ)

SNSシェア

コメント

0/100

仕事トップへ

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆救急看護の問題◆「杙創」の正しい読み方はどれでしょうか?

  1. だいそう
  2. よくそう
  3. ばっそう
  4. ぼくそう

3494人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8898人の年収・手当公開中!

給料明細を検索