対応の違いについて
二年目職員です。
トラブルがあった人とは勤務の交代のとき、ある患者のバルーンバックが吊ってあるのがベッド柵の片側からもう片側に移っていてどういうこと?と指摘を受けました。その人は、特にトラブルがあったわけでもないのにわざわざ吊ってる向きを変える必要はあるのか?と言ってきたのですが、私の勤務の前日以前からその方向へ変わっていました。(因みに前日の受け持ちの人は管理職です)
私は別に陰茎が捻れたりしてるわけでもなく、どちらの向きでもいいのでは?と思いましたが、指摘していた人は何においても理由は?理由は?と聞いてくる人です。
しかも私が勝手に向きを変えたのでもないのにまるで私が悪者みたいに責めてきて、そこまで位置が気になるならご自身で元の方向に戻しては?と思ってしまいます。
私に注意してきた人は前日の受け持ちが管理職とわかったら「そうか、、」と言ったきり特に言及しませんでした。これは私がただ単にサンドバックにされただけでしょうか?年の浅い看護師は何を言われても仕方がないという風潮もありますが、対応の違いにどうしてもイライラしてしまいます。
愚痴のような内容ですみません。読んでいただいてありがとうございます
2年目ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
年末年始出勤した方へ!おつかれさまでした!勤務どうでした?
- 年末年始出勤を報告する 16%
- その他 83%
- 投票数2697票
- 残り1日
2025年看護師国家試験まであと1ヶ月! 看護学生さんに応援メッセージを届けよう♫
- 先輩だよ!応援してる~! 78%
- 後輩です!応援してます~! 8%
- 他の回答
- 投票数2330票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆腰椎穿刺を行う患者さんへの対応として誤っているものはどれでしょうか?
- 処置前にトイレに行くよう促した
- 処置中、背はエビのように丸くするよう説明した
- 処置中・後で足のしびれがないか確認した
- 処置が終了したので車いすで病室に移送した
11183人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
M1年目 / 病棟 / 東京都
令和6 08 18
¥ 220,000 | ¥ 70,000 | ¥ 23,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 17,000 | |
2回 | 2交代制 | 30時間 | |
¥ 330,000 | ¥ 240,000 | ¥ 4,200,000 |
あおい11年目 / 病棟 / 新潟県
令和6 12 10
¥ 280,000 | ¥ 0 | ¥ 42,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 11,000 | |
8回 | 3交代制 | 5時間 | |
¥ 333,000 | ¥ 554,000 | ¥ 4,550,000 |
8998人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全1件)
共感です。そんなことがされたら同じ悩み持つかもしれません。毎回仕事入る前に流れ状況確認することは必要ですが、考えたことと変わっていく。我慢するかその職場の雰囲気に慣れるか時の答えだ。私こんなことも苦手のですぐやめてしまう。頑張って。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録