国試受験生のための遅刻防止マニュアル|第113回看護師国家試験特集

大きな勝負となる看護師国家試験。

その当日に遅刻するわけない!と思っていても、積雪や電車遅延など、思いがけないアクシデントがあるかもしれません

 

何事も備えあれば憂いなし…です!

 

 

リスク回避!当日遅刻しないためにやるべきこと6つ

当日、慌てずに試験会場に辿り着くためにやるべきこと6つをご紹介します。

 

【1】会場までのルートをしっかりチェック!

会場までのルートをスマホでチェック

会場までのルート、使用する交通手段や交通費を事前に確認しておきましょう。

 

電車遅延などの場合に備えて、会場までのルートを何通りか考えておくことも大切です。

 

余裕があれば、前日までに会場へのルートを下見しておくと安心。

事前の下見が難しい方は、スマホの地図アプリなどを使ってしっかりとイメージトレーニングを。

 

【2】早めの会場入りを!

試験開始は9時50分ですが、事前説明などもあるので集合時刻は8時50分になっています。

早めの会場入りを心がけましょう。早めに行動すると、電車遅延など不測の事態にも対応できます。

 

会場までのルートを検索するときは、最寄り駅ではなく「会場現地に◯分前に到着するか」で検索すると、実際の所要時間とのズレが少なくなり、遅れるリスクを減らせます。

 

【3】当日の天気は必ずチェック!

雪の中で走る電車 当日の天気は必ずチェック

公共交通機関が遅延する可能性も考慮しておきましょう。

 

雨や雪の場合は、傘やタオルなどの準備も必要です。最新のお天気情報は、必ずチェックしましょう。

参考:日本気象協会

 

万一、悪天候などで試験日時が変更になる場合には、厚生労働省の国家試験に関する緊急情報ページで、お知らせが掲載されます
(3年前の第110回国試では、地震の影響による開始時間の変更が掲載されました)
 

【4】交通系ICカードのチャージ!

交通系ICカードのチャージは忘れずに

電車やバスでの移動の際、意外と忘れがちなのが、交通系ICカードのチャージ。

 

当日、残金が足らずに改札を通れずバタバタ…なんてことを防ぐためにも、前日までに必要な額をしっかりチャージしておきましょう

 

細かなことですが、遅刻するリスクは少しでも減らしておくのがベターです。

 

【5】友達との待ち合わせ場所は「超具体的」に!

友達と一緒に会場入りするはずだったのに、相手が見つからない…。

 

こんなトラブルを防ぐには、たとえば「◯◯駅」ではなく「◯◯駅の☓☓改札の前」など、待ち合わせ場所を具体的に指定し、すれ違いを防ぎましょう。

 

「友達と一緒に遅刻しました」は絶対に避けたいところです。

 

【6】持ち物の準備は前日までに!

当日の朝、慌てて準備すると、忘れ物をしてしまうかも。

 

「国試持ち物チェックリスト」を参考にして前日に持ち物の準備をしてくださいね。

 

特に受験票だけは忘れずに!

 

 

絶対に防ぎたい!当日寝坊をしないための基本中の基本

寝坊

国試当日の遅刻だけは、絶対にあってはいけないこと。

ここでは、何としてでも寝坊しない基本中の基本をあらためてお伝えします。

 

【1】試験前日はしっかり睡眠を!

試験時間は、午前・午後と合わせると5時間20分。これだけの長丁場、睡眠不足で臨むとかなりキツい…!

 

試験前日は、持ち物を準備して、ノートや参考書をさっと見直したら、早めに布団に入りましょう。

 

【2】目覚まし時計を複数セットする!

目覚ましやスマホなど、アラームを複数かけて、意地でも起きましょう。

 

複数セットする場合、1つはテーブルの上など、寝ている場所から離して置くのがオススメ

目覚ましを止める際に体を起こすので、うっかり二度寝のリスクも回避できます。

 

また、一緒に住んでいる家族に起こしてもらったり、ホテルの場合はモーニングコールを利用したり(詳しくは宿泊するホテルのフロントで相談を)するのもよいでしょう。

 

 

この記事を読んだ皆さんが、万全の状態で試験開始を迎えられますように!

 

 

看護roo!編集部 藤枝純子

 

※編集部注※

当記事は、2014年2月4日に公開した『国試受験生のための遅刻防止マニュアル』という記事を、2024年1月30日に、第113回看護師国家試験等の概要に合わせて、修正・加筆したものです。

 

 

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます

 

SNSシェア

コメント

0/100

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆検査の問題◆以下のイラストのテストは何を評価するものでしょうか?

  1. アルツハイマー
  2. アドヒアランス
  3. サルコペニア
  4. アカウンタビリティ

9883人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8898人の年収・手当公開中!

給料明細を検索