2019/11/08 のクイズ

◆移乗介助の問題◆片麻痺のある患者さんをベッドから車いすへ移乗介助するときの動作で、適切でないものは以下のうちどれでしょうか?
  1. 1. 車いすを非麻痺側に設置する。
  2. 2. 患者さんにはベッドに浅く腰掛けて、両足を広げてもらい、足の裏が床にしっかりついていることを確認する。
  3. 3. 看護師が正面から患者さんの脇を抱えて患者さんをベッドから立ち上がらせた後、患者さんの非麻痺側の足を軸にして車いす側に体を回転させる。
  4. 4. 看護師は、足を揃えて、腰を低くして患者さんを支えるようにする。

挑戦者7433人 正解率67%

1. 車いすを非麻痺側に設置する。
不正解

片麻痺患者さんの場合は患者さんが移乗しやすいように車いすは健側(非麻痺側)に設置するのが基本です。できる限りベッドと車いすの位置を近付け、患者さん自身が移動する距離を最短にします。

2. 患者さんにはベッドに浅く腰掛けて、両足を広げてもらい、足の裏が床にしっかりついていることを確認する。
不正解

動作開始前の姿勢が適切だと患者さん自身が動きやすくなり、介助量は軽減します。移乗がスムーズになるようできるだけ浅めに座ってもらいます。浅く腰掛けると立ち上がりがしやすくなります。端座位になった時に両足がきちんと床につくようにベッドの高さを調整しておきましょう。体の重心移動によって、下肢で体重を支持しやすいように支持基底面を広くとります。

3. 看護師が正面から患者さんの脇を抱えて患者さんをベッドから立ち上がらせた後、患者さんの非麻痺側の足を軸にして車いす側に体を回転させる。
不正解

健側(非麻痺側)下肢に十分な筋力があり、身体を支えることができる場合はすべての動作を介助するのではなく、声掛けをしながら患者さん自身にも動いてもらうよう協力を得ます。可能な限り患者さん本人ができることはしてもらうことでADL獲得を目指します。

4. 看護師は、足を揃えて、腰を低くして患者さんを支えるようにする。
正解

患者さんを支えるときは、支持基底面が広くなるよう両足を肩幅か少し広めにして立ち、しっかりと腰を落として重心を低くすると安定性が高まります。足を広げることにより、支持基底面が広がるだけではなく、重心移動がしやすくなります。重心線(図1)が支持基底面の内側を通ると安定します。

引用参考文献など

1)看護roo!.車いすの移乗・移送.動画でわかる!看護技術.(2019年8月閲覧)
2)林静子.任和子ほか編.4 移乗・移送①車椅子への移乗と移送.根拠と事故防止からみた基礎・臨床看護技術.医学書院,2019,179-186.

このクイズに関連する記事

在宅での呼吸リハビリテーションとは?

在宅での呼吸リハビリテーションの内容は?

呼吸リハビリテーションってなに?

写真でわかる看護技術 日常ケア場面でのポジショニング 記事一覧

呼吸リハビリテーションにおける自己管理と家族管理の指導は、どうしたらいいの?

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

【速報】今年の採点除外等は6問!合格率87.8%|第113回(2024年)看護師国家試験

生食ロック・ヘパリンロックの手順・量・点滴再開方法

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

気合は空回り|私、看護師を続ける?【2】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

ルート確保がうまくいくコツ5つ|ルート確保の達人になる!【1】

マンガ・私、看護師を続ける?【全記事まとめ】

新人さんの記録|マンガ・ぴんとこなーす【496】

災害看護とは?~JR福知山線脱線事故からDMAT事務局にいたるまで~|災害看護の仕事【2】

2年目ナースの佐藤さん|私、看護師を続ける?【1】

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

患者さんには伝わってます・・・「看護師さんがイラッとしていた瞬間」目撃談

【ナスカレ利用者向け】新規登録&データの引継ぎ手順

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

「辞めたい」がつのる1年目。自信をなくした果てに…?|ナースのみんなに聞いてほしい話(49)

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆検査の問題◆以下のイラストのテストは何を評価するものでしょうか?

  1. アルツハイマー
  2. アドヒアランス
  3. サルコペニア
  4. アカウンタビリティ

7515人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8898人の年収・手当公開中!

給料明細を検索