心療内科クリニックへの転職について
2年目精神科看護師です。
メンタルクリニックへの転職を考えています。
新卒から精神科慢性期で働いていましたが、職場の人間関係の悪さ、先輩からの陰口、患者からの度重なる暴言暴力、実親との関係悪化により2年目6月から4ヶ月ほど休職しました。
現在は同部署にて日勤の時短業務をしています。
休職前に比べ先輩方は優しくなったものの、先輩の機嫌が悪いと未だに挨拶無視や陰口を言われることもあります。
その度に師長が先輩に注意してくださっていますが、以前言われた言葉を反芻してしまい、辛いです。
慢性期のため1度患者から妄想対象となると、勤務の度に追いかけられることもあり、疲れてしまいました。
自分自身の未熟さからご指導いただく内容も、少し口調がきつい凄く傷ついてしまい、必要以上に自分を責めてしまう自分の弱さもあります。
現在、時短勤務で病棟スタッフに負担をかけている状態なので、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
元々学生の頃から精神科看護に興味があり、その気持ちは今でも変わってません。
他の精神科病院に転職し、病棟経験を積んだ方がいいのか、
クリニックに転職するか、
保健師資格を持っているので企業保健師に転職するか、
今の病院のまま頑張るか、
……優柔不断ですが色々考えてしまいます。
前から地域で暮らす精神障害を抱えた方々と関わるような仕事がしたいと思っており、メンタルクリニック転職も考えています。
病棟からクリニックに転職となると、看護技術のブランクや身体的なアセスメントのブランクが出来てしまうのではないか、もしまた転職するとなった時に他の職場に転職出来なくなってしまうのではないか…と考えてしまいます。
そもそも現時点で時短勤務で精一杯なのに、転職しフルで働けるのか、不安です。
精神看護が嫌いなわけではないため、病棟への未練も少しあります。
心療内科やメンタルクリニックの看護師として働いたことのある方はいらっしゃいますか?
お話を聞かせていただきたいです。
2年目ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
年末年始出勤した方へ!おつかれさまでした!勤務どうでした?
- 年末年始出勤を報告する 16%
- その他 83%
- 投票数2695票
- 残り1日
2025年看護師国家試験まであと1ヶ月! 看護学生さんに応援メッセージを届けよう♫
- 先輩だよ!応援してる~! 78%
- 後輩です!応援してます~! 8%
- 他の回答
- 投票数2316票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆腰椎穿刺を行う患者さんへの対応として誤っているものはどれでしょうか?
- 処置前にトイレに行くよう促した
- 処置中、背はエビのように丸くするよう説明した
- 処置中・後で足のしびれがないか確認した
- 処置が終了したので車いすで病室に移送した
10554人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
うし9年目 / 病棟 / 東京都
令和6 11 26
¥ 275,000 | ¥ 2,000 | ¥ 12,000 | |
¥ 10,000 | ¥ 30,000 | ¥ 71,000 | |
4回 | 2交代制 | 1時間 | |
¥ 400,000 | ¥ 1,400,000 | ¥ 6,200,000 |
もん30年目 / 病棟 / 千葉県
令和6 09 21
¥ 246,400 | ¥ 25,000 | ¥ 60,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 68,600 | |
4回 | 2交代制 | 10時間 | |
¥ 400,000 | ¥ 1,100,000 | ¥ 5,900,000 |
8998人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全1件)
私は心療内科やメンタルクリニックで働いたことがないのですがご参考に書いていただければ…!
自分が1番やりたいことに近い仕事を選ぶべきだと思います。もし迷われているなら職場の見学することで雰囲気や業務内容も掴めるかもしれません。
たしかにクリニックへ転職となると療養上のお世話の業務は少なくなるかも知れませんが、、クリニックならではの患者様への対応力や診察の補助のスキルは磨けると思います。もし地域で暮らす方との関わりに興味があるなら精神科の訪問看護も働きやすいと思います!
結局何が1番正解なのか答えが出てなくてすみません。でも、今の職場を辞めなさいとは言いませんが、看護師の資格持っているのであれば色々な挑戦・経験してみてもいいと思います^_^
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録