38歳、病気もち。無謀すぎる挑戦、諦めるべきですか?
現在日勤のパートで診療所勤務をしています。
かねてから精神科に興味があり
ダメ元で受験した大学病院の精神科での内定を頂きました。
来春から、引越しをして、勤務です。
今までの経歴としては
総合病院の脳神経外科約8年、三交替、電カル
市中病院の内科約3年、三交替、電カル
保育園、保健室の先生を約3年
現在の診療所を約2年、内科、紙カル
です。
病棟勤務に対してブランクがあること
電カルも久しく使っていないこと
夜勤も久しぶりなこと
大学病院がはじめてなこと
精神科は全くの未経験なこと
精神的な疾患をもっていること
年齢的に大丈夫か?
等
不安があり
転職するのはやめておいた方がいいかと
色々と悩んでいます。
私くらいの年齢で未経験領域に挑戦された方
ブランクを経て復職された方
病気を抱えながら一人暮らしをされている方
もし同じような経験をされた事がある方がいらっしゃいましたら、是非体験談を聞かせて頂きたいです。
私的にはせっかく掴んだチャンスですし
看護師として、キャリアを再形成するのは
年齢的に今が最後かな?と思っていて
出来る事なら、内定は辞退せずに
頑張ってみたいと思っています。
どんな事でも構いません。
ご指摘、アドバイス等頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
「質問上手」になるためのコツってある?
- ある 12%
- ない 84%
- 他の回答
- 投票数2585票
- 残り3日
勤務中、においでわかることってある?
- ある 82%
- ない 12%
- 他の回答
- 投票数2289票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆栄養の問題◆鉄の吸収を助ける働きをするビタミンはどれでしょうか?
- ビタミンA
- ビタミンC
- ビタミンK
- ビタミンD
9272人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
みんみん2年目 / 病棟 / 愛知県

令和4
12
19
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 203,900 | ¥ 0 | ¥ 130,577 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 27,000 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 361,477 | ¥ 1,000,000 | ¥ 5,337,724 |
はな25年目 / 病棟 / 熊本県

令和4
12
18
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 300,000 | ¥ 40,000 | ¥ 11,500 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 24,500 | ¥ 35,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 16時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 411,000 | ¥ 1,370,000 | ¥ 6,302,000 |
8764人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全11件)
コメント失礼します 私は大学病院4年 あとは色々ですが、去年人生初めて病気とメンタルで数ヶ月休み12月に転職しました。色々な不安があると思いますけど せっかく内定頂いたので 辞めるのはいつでもできる って思って頑張ってみてはいかがですか? 必ず学ぶ事が沢山あるし良い経験になると思います(^^)
せっかくのチャンスなのでやってみたらいいとおもいます。40まえはまだまだ若いです。私なんて40過ぎて通信いって看護師とりましたよ。准看護師としてフルタイムで働きながら。自分がやりたいとおもう信念があればできますよ。
私も同じ年代ですが、メンタルがダウンしてしまい休職して、退職に至りました。
春からの再就職を目指す所ですが、どの分野にいこうか決めかねています。
主さんはやりたい分野を見つけて、内定までもらっているという所まで来てらっしゃるのなら、そのチャンスしっかり掴むべきだと思います!!
やってみなくちゃわからない!
私も完全復活してるのかどうかも不安ですが、次の就職先にはあまり身構えずに挑もうと思ってます。
人生色々な経験をしていますが、それも活かせる職業だと思ってお互い頑張りましょう!!
主さんのこと応援しています♪
まずは内定頂けたこと、おめでとうございます(*^^*)
わたしも看護師人生いろいろありましたが、50に手が届きそうな頃に病棟初体験で、その後それはまあいろいろありましたが、なんとか今日まで生きております。
ただ、イレギュラーな経歴を辿った者として心がけてきたのは、自分のこれまでの経歴・経験を正直かつ正確に伝えるよう努めました。そして、一日でも先にその現場にいる方は先輩、という気持ちは常に持つように努めました。
あとは毎日知らないこと、わからないことだらけの日々がひたすら続くので、勉強勉強の日々でした。
もし、万が一、その職場でうまくいかなくても大丈夫。次に行けばいいだけの話です。
応援しています( ^_^ )
うゆママさんへ
コメント下さりありがとうございます。
うゆママさんも色々あったのですね。
お疲れ様です。
引越しがなければここまで迷わないのですが…
住環境も新参者
職環境も新参者
あらゆる初めてが多すぎて
ストレスで体調悪化しないか、
いまだに決めかねています。
>002 匿名さんさんへ
コメント下さりありがとうございます。
匿名さん、!!
凄すぎです!
40過ぎてフルタイムしながら正看護師取得とか!
テレビ出れるくらいすごい、、
匿名さんのバイタリティを見習って
前向きに考えてみます。
ありがとうございます。
>003 匿名さんへ
コメント下さりありがとうございます。
更に応援メッセージまで。嬉しいです、涙。。
色々な人生経験をダイレクトに活かせる
貴重なお仕事ですよね。
特に精神科ならなおさらかなぁって。
匿名さんにも良い職場が見つかることを願っております。
お互い無理せず行きましょう。
>004 匿名さん
コメント下さりありがとうございます。
具体的なアドバイスまで下さり感謝します。
匿名さんは50歳過ぎて病棟初経験されたのでしょうか?
だとしたら本当に素晴らしいです。
たかが38や39でうじうじする必要ないですかね。
年齢は単なる記号、やる気があればなんとかなるのか、な?
ひたすらに勉強した日々を過ごされたとの事、本当に努力家なんですね。
私も匿名さんを見習って精進して参ります。
私は、30歳過ぎてから英語の勉強をはじめて、40歳で海外のナースの資格をとって働き始めました。
英語圏でのナース初体験、
すでに5年近くのブランク、
日本では手術室ナースのみの経験からの脳神経外科病棟初体験。
もう毎日が怒涛の日々でした。
やる気があれば年齢やブランクはなんとかなります。
>009 匿名さんへ
コメント下さりありがとうございます。
匿名さんのバイタリティと努力と適応力に感服致します。
素晴らしいです!
怒涛の日々を乗り越えてこられた事、きっと変えがたい財産になっていますね。
私も背中を見習ってなんとか挑戦の方向で頑張ってみようか、と思います。
管理者により削除されました
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録