通報専用画面
該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。
デジタル教科書の使い方の工夫を知りたいです(通報)
30代半ばの准看護学科1年です。学科は准看護が無かったので看護学科になっています。
看護学科への進学もしたいと考えているので、かなりガチめに勉強に力を入れています。今後も継続したいです。
現在の授業内容はそこまで難しいものではありませんが、私たちの教科書が全てmeebook(タブレット内のデータ)で、8冊程あります。
先生は冊子なので「線引いておいてー」とサラっと言いますが、線を引いても本の様に後からペラペラとめくって見返す事がかなり難しい状態です。
プリントがある先生はおまけ程度にしか教科書に触れないので助かります。
同じ様にデジタル教科書を使用していて、うまく使いこなせてる方はどうゆう工夫をしているのか知りたいと思い質問しました。今のままでは教科書を開く事なく勉強に慣れてしまいそうで、先のことを考えたら今からしっかり理解しておきたいです。どうぞ宜しくお願い致します。
看護学生のトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
勤務中、においでわかることってある?
- ある 81%
- ない 12%
- 他の回答
- 投票数2836票
- 本日まで
どうしても覚えられない「薬の名前」ある?
- ある 90%
- ない 5%
- 他の回答
- 投票数2554票
- 残り4日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆医療安全の問題◆ユーザーシールチェックとは、何を装着した後に行うものでしょうか?
- N95マスク
- 個人被ばく線量計
- バッグバルブマスク
- 人工呼吸器
9295人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
ぽん3年目 / 病棟 / 長崎県

令和5
01
29
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 224,000 | ¥ 20,000 | ¥ 29,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 26,000 | ¥ 0 | ¥ 40,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 11時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 339,000 | ¥ 800,000 | ¥ 4,868,000 |
のん1年目 / 病棟 / 福岡県

令和4
12
25
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 188,000 | ¥ 40,000 | ¥ 26,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 10,000 | ¥ 0 | ¥ 41,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回 | 2交代制 | 22時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 305,000 | ¥ 860,000 | ¥ 4,520,000 |
8765人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全3件)
お疲れ様です。先生が紙ベースの教科書を持っているなら、私なら同じものを購入しちゃいますね。紙ベースでパラパラ蛍光ペン引いて…が、私は1番覚えやすいので…。お金がかかるけどタブレットから印刷出しちゃうかな…。勉強頑張って下さい。
>001 匿名さんさん
コメントありがとうございます。紙ベースの教科書を買ってしまうという選択肢はなかったので斬新でした。しかし・・・冊子の購入の案内はなく、別業者のお取引で、教科書代だけで11万円でした。新たに購入するのは金銭的にも厳しいかなぁと思ってます。
>002 匿名さんさん
>> >001 匿名さんさん
>>
>> コメントありがとうございます。紙ベースの教科書を買ってしまうという選択肢はなかったので斬新でした。しかし・・・冊子の購入の案内はなく、別業者のお取引で、教科書代だけで11万円でした。新たに購入するのは金銭的にも厳しいかなぁと思ってます。
私はタブレットでスクリーンショットして画像保存で印刷してなどで対応しました。
ただ紙が増えるのもストレスな為、重要と判断した場所や興味が強い所だけにした方がオススメです。