先輩が忙しそうで話しかけられない|現役看護師かげさんの明日を生き抜く看護メンタル(5)

『現役看護師かげさんの明日を生き抜く看護メンタル』より転載。

今回は「先輩が忙しそうで話しかけられない」というお悩みに答えます。

 

後輩看護師が先輩看護師に報告しようとするも、忙しいと断られてしまう様子のイラスト先輩看護師に声をかけるのが怖くなってしまった後輩看護師に、別の看護師がアドバイスする様子のイラスト

 

話しかけるタイミングを教えてもらう

先相談するのが大切だとわかっていても、忙しく動き回っている先輩に話しかけるのは、ためらってしまうと思います。

 

「忙しい先輩を呼び止めてまでする話じゃないか」と諦めてしまうことも少なくないでしょう。

 

そんなときには、周りの先輩看護師に適切なタイミングを聞いてみるのはどうでしょうか。


たとえば、「〇〇についての相談をしたいのですが、A先輩は忙しそうで……」と一声かけて、何時くらいになったら手が空くのかを確認してもらう。

 

そうすると、ほかの先輩から「私が教えられるよ」と言ってもらえたり、「このくらいの時間には落ち着くと思うよ」とアドバイスしてもらえたりすることもあります。


忙しいときに声をかけられてしまうと、先輩側もどうしても指導の内容が雑になってしまいます。

 

もし、声をかけたときに「今じゃなかったな」と思ったら、「あとでまた声かけます!」といったん保留にするのもひとつの手です。


ちなみに私は、忙しいときに話しかけられた場合、「5分後に話を聞きにいくから少し待っててね」と声をかけるようにしています。

 

教えてもらう立場の新人にもマナーが必要ですが、声をかけられた先輩看護師にもある程度マナーは必要なので、忘れないようにしたいと思っています。

 

 

SBARの流れに沿って報告する

どのように相談したらよいのかわからないという人は、「SBAR」を意識してみましょう。SBARとは、

 

状況を指すS(Situation)

背景を指すB(Background)

評価を指すA(Assessment)

提案を指すR(Recommendation)

 

の頭文字を取った言葉です。


たとえば、「ご飯を食べてから腕がかゆくなった気がする」と訴えてきた患者さんがいる場合は、

 

S(状況)「食後に両腕の発疹が出ています」

B(背景)「食事内容は○○で、アレルギーの既往はないそうですが」

A(評価)「食事によるアレルギーだと思います」

R(提案)「一度先生(医師)に診ていただきたいです」

 

という流れで先輩に伝えます。

 

なるべく簡略化し、結論から話す。最初のうちは難しいかもしれませんが、意外に大切なのは最後のR(提案)です。

 

相手に「どうしましょうか」と判断をあおぐだけでなく、何をしたほうがいいと思うかを伝えられるとなおよいでしょう。

 

 

 

\全国の書店・通販サイトで発売中/

『現役看護師かげさんの

明日を生き抜く看護メンタル』

『現役看護師かげさんの 明日を生き抜く看護メンタル』書影

 

> Amazonで見る  > 楽天で見る

 

もっと試し読みする!

 

 

プロフィール
かげプロフィール

かげXInstagram

病棟看護師、保健師、呼吸療法認定士、終末期ケア専門士。

看護師・看護学生に向けたわかりやすいイラストでの医療知識の解説で、ファンを増やし続けている。著書に永岡書店『ホントは看護が苦手だったかげさんのイラスト看護帖〜かげ看』、南江堂『かげさんのイラストで学ぶ 心電図と不整脈めも』など。

看護roo!では『看護師かげと白石の今週のモヤッと』を連載。

 

SNSシェア

コメント

0/100

仕事トップへ

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆がん看護の問題◆がんの病期分類はどれでしょか?

  1. TNM分類
  2. ATM分類
  3. USB分類
  4. CPU分類

1894人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8912人の年収・手当公開中!

給料明細を検索