優先順位はどうやって立てていますか?

フリートーク
匿名さん (1年目ナース)

急性期病棟に勤める1年目の看護師です。
先輩から「〇〇さんは優先順位が付けれてないし、マイペースだから受け持ちやり始めたら困るよ」と言われました。
受け持ちは毎日やっているわけではなく、受け持ちがない日は、清拭・陰洗やコール対応、受け持ちから依頼されたことなどをします。
優先順位についてですが、正直なところ付け方がわかりません。ある業務をしていると、ナースコールが鳴ったり、先輩から依頼されたりして、業務が進みません。受け持ちをしている先輩方は基本ナースコールに出ないので、「1年目が必ずとらなければならない」という空気があり、とらないと後から「なんでとらないの?」「やる気ある?」と言われます。
また、患者さんからお願いされた時、先輩方は「順番にまわるから待っててください」と言っていますが、1年目がそれを言うことは許されません。なぜなら先輩方に押し付けている様に見られてしまうからです。先輩からの依頼も同様に断ることはできません。
これらが次々に重なり、自分が本来していた業務が終わるのが遅くなってしまいます。遅くなったらなったで、「これにそんな時間かかる?(笑)」と嫌味のように言われます。
自分の業務だけしようとすると、最初に書いたように「マイペース」と言われます。

上に書いたことは言い訳のように聞こえると思いますが、本当に悩んでいます。

適切な優先順位の付け方があれば、今後のために具体的に教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

コメント(全2件)

全コメント(2件)を見る

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

ドラマ『透明なゆりかご』清原果耶・瀬戸康史インタビュー|産婦人科の光と影を見つめる

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

物音の違い。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【98】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

看護師が取りたい資格図鑑|目次

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

炊飯器でスフレチーズケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【63】

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

聴診したいのに。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【97】

HSP気質で常に消耗…毎日が生きづらい|バク先生のナースお悩み相談室【13】

台湾カステラ風ケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【61】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆フィジカルアセスメントの問題◆「嗄声」の読み方はどれでしょうか?

  1. かせい
  2. かごえ
  3. させい
  4. さごえ

10510人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9047人の年収・手当公開中!

給料明細を検索