リハ病院のステルベンについて
急性期からリハビリ病院に転職した者です。
とにかく患者が欲しい病院で、正直リハビリ適応ではないのでは‥?と思ってしまう患者さんも受け入れています。1/3が療養みたいな感じです。。
半年で4人のステルベンがあったのですが、リハビリ病院での死亡退院の割合として高くないですか?お看取り希望はよくある事なのでしょうか?
回復期でこんなに件数が多いと思っていなかったので、ちょっと驚いてます。
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
「質問上手」になるためのコツってある?
- ある 12%
- ない 84%
- 他の回答
- 投票数2581票
- 残り3日
勤務中、においでわかることってある?
- ある 82%
- ない 12%
- 他の回答
- 投票数2286票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆栄養の問題◆鉄の吸収を助ける働きをするビタミンはどれでしょうか?
- ビタミンA
- ビタミンC
- ビタミンK
- ビタミンD
9056人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
YK19年目 / 病棟 / 愛知県

令和5
01
30
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 420,000 | ¥ 47,000 | ¥ 71,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 20,000 | ¥ 12,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9回 | 3交代制 | 14時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 570,000 | ¥ 1,400,000 | ¥ 8,240,000 |
あの1年目 / 病棟 / 東京都

令和5
02
24
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 217,400 | ¥ 31,400 | ¥ 68,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 13,500 | ¥ 0 | ¥ 77,631 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8回 | 3交代制 | 15時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 407,931 | ¥ 600,000 | ¥ 5,495,172 |
8764人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全3件)
いまは、どこも高齢化なのでそれなりにあるのではと、思います。まして、患者さんを欲しい病院となると建前と現実とはかなりギャップがあると思います。私はリハビリ病院経験ないですが医療関係全体がそうなりつつあるように思います。
あくまで私の病棟の例ですがステルベンは1年で多くても2件くらいです。なので半年で4件は多いなとは感じますが、うちも半分近くが回復期適応とは思えない患者さんなので、主さんの病棟と同じくらいのあってもおかしくはないかな、と思います。
リハビリ病棟に5年近くおりましたが、ステルベン自体起きたことが無かったです。
他の方が仰るように回復期適応でない患者さんの割合によっては看取りも出てくるんだなと知れて勉強になりました。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録