通報専用画面

該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。

模試と過去問のちがい(通報)

看護学生
匿名さん (学生)

看護師国家試験112回を受けるものです。
模試は必修45点以上、一般状況は210点ちょいです。しかし、全国偏差値は63〜70とかで全然納得いきません。しかし、最近になって問題集が(解説までしっかり読み込んだうえで)終わったので111回からの過去問を解き始めたのですが(1回目です)
104〜111回の全て必修48〜50、一般状況は230点以上です。
模試は悪いのに過去問で230点以上取れることに恐怖を感じています。一応解いてるのは勘ではないと思いますが…なぜ模試とこんなにも違うのか…本当に実力で解いているのか不安で仕方がありません。

大丈夫なのでしょうか??

コメント(全4件)

001匿名さん (学生)

模試は悪いのに‥っていうか、模試も悪くないと思います。
ゆうに、どちらも合格ラインに届いているのに、なぜ恐怖を感じるほどの感情なのか、理解に苦しみます。

わたしも同じ受験者なので、どれだけやっても不安な気持ちは分かります。

でも充分合格ラインのいい成績の人が不安を漏らすと、成績が芳しくない人からしたら不安を煽られると思います。
実際のクラスメイトには言わない方がいいかと思います。

模試は過去問より難しく作ってありますね。
模試で200点以上とれれば充分かと思います。あとは必修落ちがないよう、すればいいと思います。
わたしも最後はひたすら必修をやるつもりでいます。お互い頑張りましょう!

2023/02/04 11:32
002匿名さん (学生)

何度もごめんなさい、No.1です。
偏差値の件で心配されていたのでこちらを貼っておきますね。
https://www.eikoh.co.jp/koukoujuken/column/c2023/

こちらを元に考えると偏差値70というのは1000人中、22.8位だそうですよ。
納得できましたか?

2023/02/04 11:39
003匿名さん (学生)

模試も十分取れてると思います!!

模試の出版社によっては難易度が高かったり差があると聞いたことがあります…


私も112回受けるので不安になる気持ち分かります🥲
残り1週間頑張りましょうね!!

2023/02/04 15:59
004匿名さん (学生)

友達に相談してみてはどうですか?











































































































































……きっと嫌われます。

2023/02/06 16:38
元のトピックに戻る

看護学生のトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

スタンダードプリコーション(標準予防策)|いまさら聞けない!ナースの常識【17】

ルート確保がうまくいくコツ5つ|ルート確保の達人になる!【1】

てきぱきナースの進む道|マンガ・おっとりナースとてきぱきナース【7】

トイレ介助|マンガ・ぴんとこなーす【450】

悲しいおかえり|マンガ・ぴんとこなーす【449】

ふたりのナースは並んで歩く|マンガ・おっとりナースとてきぱきナース【最終回】

看護師が“ほんとうに”毎日できる腰痛予防の方法5つ!|腰痛で休職したことがあるナースが効果を検証

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第113回受験生向けデータ】

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

マンガ・ママナースもも子の今日もバタバタ日誌【全話まとめ】

【ナスカレ利用者向け】新規登録&データの引継ぎ手順

放っておくと怖い?「子宮筋腫」|働くナースが知るべき病気【1】

第112回看護師国家試験 試験会場一覧(Googleマップリンク付き)

脈拍測定の手順・観察・報告のコツ|いまさら聞けない!ナースの常識【31】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆呼吸器・薬の問題◆主に、喘息発作を和らげるために使用される「短時間作用性β2刺激薬」の略語はどれでしょうか?

  1. SAKE
  2. SABA
  3. FUGU
  4. KISU

9641人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8764人の年収・手当公開中!

給料明細を検索