新人指導に時間かけすぎたと後悔しています。

フリートーク
匿名さん (4~10年目)

新人の夜勤サポートできるのが今日で最後だったので準夜終わり深夜1時半から2時までもう一度スケジュールの確認と今後の心得みたいなのを休憩室使って話して、新人も一生懸命聞いてくれました。
でも周りの先輩方は(夜中に可哀想)(私たちが休憩出来ない)と直接言われてないけど、思われてた様子。
わざわざ休憩室使わないで帰りながら話もできたかな、もっと手短に伝えられたかなと1日経っても後輩への申し訳なさで後悔して落ち込んでます。
プレセプターと新人が夜勤組むことはもう無くて、お局にもフォローなんて出来ないって言われてるので熱が入ってしまいました。
同じ方いらっしゃいますか?

コメント(全4件)

001匿名さん (学生)

これから国試で春から新人看護師になる予定の者です。
私が後輩だったらとても心強いです。
何なら、もうフォローついて頂けないのなら自分から聞きまくって、逆に先輩の休む時間奪ってしまった〜って思ってしまいそうです。

新人とは言っても、私はアラフォーなのでそう思うのかもしれません。若いクラスメイトは冷めてる子が多いので、今は煙たがられるのかなぁ。

でもその後輩の態度が熱心に聞いてくれたというものなら、とてもありがたかったと思っていたと捉えていいかと思います。

周囲は助けないのに勝手言いますよね。みんな新人時代だってあったはずなのに、フォローしないなんて最初からよく言えるなって思います。
素敵な先輩で、ご指導間違ってないと思います。

2023/01/27 17:35
002匿名さん (4~10年目)

私も投稿者さんの意見に賛成です。
私もプリセプターになった際に同じ感じでしたよ。
プリセプターがマンツーマンで教えられる夜勤はその時限りであとは1人立ちすることになるのでしっかり教えてあげられるとても貴重な時間だと思います。

アセスメントとかは自分で考えてもらった方がいいことがありますが夜勤の動きは独特ですし時間が空いてから教えるより、その時の振り返りをその場で伝えた方が効果的だと思うのでとてもいいと思います!

どうか気を落とさないでくださいね!
早く返した方がいいというスタッフの気持ちもわからなくはないですけど、あとからあの子できてないとか言ってくるのもそういうスタッフです。
30分間で切り上げるなんて、むしろ要点絞って教えてあげられたということじゃないですかね。

プラスに考えていきましょう!後悔するこないですよ!!

2023/01/28 21:35
003匿名さん (4~10年目)

>001 匿名さん
コメントありがとうございます。新人側の立場でそう言っていただけて、とても心が救われ、前向きになりました。ありがとうございます。国試合格を心から願っています。

2023/01/28 22:59
004匿名さん (4~10年目)

>002 匿名さんさん
コメントありがとうございます。共感していただいて嬉しいです。心救われました泣
そうなんですよ!あとから言ってくるのも同じ人なんですよ!反面教師で新人育てていきたいですね。本当にありがとうございます。

2023/01/28 23:03

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

てきぱきナースの進む道|マンガ・おっとりナースとてきぱきナース【7】

【ナスカレ利用者向け】新規登録&データの引継ぎ手順

脈拍測定の手順・観察・報告のコツ|いまさら聞けない!ナースの常識【31】

放っておくと怖い?「子宮筋腫」|働くナースが知るべき病気【1】

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第113回受験生向けデータ】

マンガ・ママナースもも子の今日もバタバタ日誌【全話まとめ】

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

第112回看護師国家試験 試験会場一覧(Googleマップリンク付き)

悲しいおかえり|マンガ・ぴんとこなーす【449】

ルート確保がうまくいくコツ5つ|ルート確保の達人になる!【1】

ふたりのナースは並んで歩く|マンガ・おっとりナースとてきぱきナース【最終回】

看護師が“ほんとうに”毎日できる腰痛予防の方法5つ!|腰痛で休職したことがあるナースが効果を検証

スタンダードプリコーション(標準予防策)|いまさら聞けない!ナースの常識【17】

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

トイレ介助|マンガ・ぴんとこなーす【450】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆呼吸器・薬の問題◆主に、喘息発作を和らげるために使用される「短時間作用性β2刺激薬」の略語はどれでしょうか?

  1. SAKE
  2. SABA
  3. FUGU
  4. KISU

10001人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8764人の年収・手当公開中!

給料明細を検索