胸部症状を訴えた患者への対応について教えてください
今も同じ病棟で働いているのですが、以前、心疾患の無い患者さんが急に胸部症状を訴えてすぐに十二誘導心電図をとってデータ送信し、主治医に事後報告しました。すると、先輩から、先生の指示がなかったのに勝手にしたらいけない!と注意を受けました。先輩も私も忙しかった為、その時にはその注意のみでどうすれば良かったのか教えてもらうことができませんでした。その後からもタイミングもなく聞く機会もありませんでした。普段胸部症状の訴えのある患者さんが居ないのでそのような対応をすることがないのですが、みなさんの病棟では十二誘導心電図をとるときは必ず医師の指示を得てから取っていますか?それとも、指示がなくても胸部症状があればとって先生に確認してもらっていますか?先日、胸部症状があったことがあると訴えた患者さんが他チームにおり、夜間は当直に見てもらってと(私が以前指摘された先輩とは別の)先輩が言っていました。主治医や夜間は当直医に心電図をとる指示を得てからだと素早い対応ができないと思い、他の病院ではどうなのかと思い質問させて頂きました。
3年目ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
語って!あなたのモテ自慢
- 語ります! 2%
- 秘密です! 67%
- 他の回答
- 投票数2178票
- 残り3日
思わずキレてしまったことを教えて!
- ある! 79%
- ない。いつでも仏スタイル 18%
- 他の回答
- 投票数1744票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆感染症の問題◆定期接種である4種混合ワクチン(DPT-IPV)に含まれていない感染症は次のうちどれでしょうか?
- 破傷風
- 結核
- 百日咳
- ポリオ
645人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
くろすすてっぷ8年目 / 病棟 / 千葉県

令和3
01
11
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 251,000 | ¥ 24,130 | ¥ 16,905 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 27,000 | ¥ 0 | ¥ 81,965 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 30時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 401,000 | ¥ 1,388,000 | ¥ 6,200,000 |
なな2年目 / 病棟 / 大阪府

令和2
08
06
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 230,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 230,000 | ¥ 690,000 | ¥ 3,450,000 |
8253人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全3件)
全コメント(3件)を見るコメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録