看護師あるある!医療用語の勘違い|看護師の本音アンケート
看護師になると、聞いたことのない医療用語が飛び交うので、混乱しますよね><
後から「うわ~勘違いしてた~恥ずかしい~!」って気づく人もチラホラ。そんなみなさんが勘違いしていた医療用語、聞いてみました!
イラスト/なんちゃってなーす(看護師)
文・編集/看護roo!編集部 小園知恵(看護師)
略されるほうが逆にわからない略語ってあるよね…
-
CRPとCPRはいつもあやふや。(オオタさん)
-
NST、産科だとノンストレステストだけど、同じ用語でも全然違うのにびっくり。(rieさん)
-
消化器外来ナースです。ECGとEGDがたまに分からなくなって混乱しちゃう時あります。落ち着けば分かるけど、忙しい時に見間違いがち(・・;)(莉沙さん)
頭文字をとった略語って、一見わかりやすそうにも思えるけど【略される前】の単語がわかってないと大混乱…!
1文字入れ替わるだけで全然意味が変わったり、診療科目によっても違ったりすると、地味に困る~( •̅_•̅ )
漢字の読み方、そっちだったの~?
-
粘”ちゅう”痰を知らずに粘”ちょう”痰と言っていた。(あのさん)
-
流涎(りゅうぜん)を「りゅうえん」と思い込んでいた。(ZR400さん)
-
顔面紅潮(こうちょう)。(とこぱんださん)
「粘稠(ねんちゅう)」はもう…もう…。
「粘調(ねんちょう)」でもいいんじゃない?(よくない)と思うほど、勘違いさん大量発生!
あるあるすぎて、新卒ナースが「ネン…チョウ…」って言い始めると春を感じます。(笑)
聞き間違いで絶妙に惜しい結果に
-
コアグラとフォラグラを聞き間違い。(まいはんさん)
-
オピオイドのナルベイン。痛みを取りたいあまり、ナルペインと思ってた!(ちーさん)
-
タギる、タキる、、、新人の頃は勘違いしてました。(かなさん)
学生時代には1度も聞いたことがなかったのに、医療現場では流れるように使われる言葉。
コアグラってはじめて聞いたときは「なんかフォアグラっぽいこと言っていたな…あとで検索しなきゃ…」とその場では知ってそうな顔をしてやり過ごした経験が…。
しかも間違える人が続出しているのか、「もしかして:コアグラ」って出てくるので、検索機能ってありがたい( -᷄ ᴗ -᷅ )
その言葉、たしかにあるけど意味が違うな?
- KTが腋窩温、BTが膀胱温だと思ってた。(あかねさん)
- 感情失禁のことを感情が昂って起こる尿失禁のことだと思ってた。笑(みさきちさん)
- 同僚が、気持ち悪くてげえげえしてる人の症状を嗚咽って言っていた。(クマたんさん)
実際に使われている言葉で間違いないのだけど、勝手に意味を解釈して「全然違ってた~!」ってことも。
人知れず自分で気づいて恥ずかしくなるパターンと、ずっと使ってたのにスルーしてきてしまっていきなり指摘されるパターンと、どっちも赤面ですね…。(笑)
おわりに
みなさんもほんのり「あっこれ私も勘違いしてたな」って記憶、ありませんか?
医療用語が難しすぎて、読めない・書けない・聞き取れないのは、みんなが通る道なので、もしいま苦戦している新人さんがいたら、めげずに頑張ってほしいなぁ ( ˘ω˘ )✱
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
掲示板でいま話題
アンケート受付中
「自分史上、一番大変だった日」教えて!
- 大変だった日、答えるよ(涙) 20%
- 楽しかった日を答えるよ! 3%
- 他の回答
- 投票数2680票
- 本日まで
楽しい!得意!そんな「好きな業務」ってある?
- 好きな業務を教える! 5%
- 強いて言うならこれが好き! 51%
- 他の回答
- 投票数2275票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆耳鼻咽喉科の問題◆慢性副鼻腔炎は、一般的に何と呼ばれているでしょうか?
- アデノイド症
- 鼻ポリープ
- 鼻せつ
- 蓄膿症
8698人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
らて17年目 / 病棟 / 大阪府
令和6 08 11
¥ 297,000 | ¥ 60,000 | ¥ 50,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 3,000 | |
8回 | 3交代制 | 20時間 | |
¥ 410,000 | ¥ 1,530,000 | ¥ 6,450,000 |
まる17年目 / 病棟 / 神奈川県
令和6 10 08
¥ 310,000 | ¥ 0 | ¥ 84,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 57,000 | |
10回 | 3交代制 | 10時間 | |
¥ 451,000 | ¥ 1,418,000 | ¥ 6,830,000 |
8998人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント