准看として働いている看護学生に質問です。

看護学生
匿名さん (学生)

准看護師資格を2年前にとり、准看学生の頃から同じ病棟で働いています。
正看護学校に通っているため、非常勤勤務です。
非常勤勤務のため、プリセプターをつけてもらえてません。
准看護師として2年目で、看護技術もできる機会が少なく採血や与薬注射なども数回程度の経験です。
注射をする際に、不安があったためマニュアルチェックをしようとしたらマニュアルがなく、上司に相談しました。(新人マニュアルが見やすいため新人マニュアルを探してました。)
すると、新人ここにいないから、2年目は新人マニュアルいらないからない、と言われ
とてもモヤモヤする気持ちが残ってます。

プリセプターがいなくても、わからないことは、自分で調べたり先輩に聞いたりしてるつもりです。

新人扱いをしてほしいわけじゃないです。
ただ、指導者もいなく、経験も少ないのに…と思ってしまいました。
これは私の甘えになるでしょうか?

コメント(全1件)

001匿名さん (4~10年目)

必要と感じたら、理由と根拠、それが無いときのデメリットなどを紙をまとめて上司に提出し理解してもらうしか無いです。
それができないのなら甘えになると思います。
というのが綺麗事な意見になります。
ただ、若手でそんなことできる人なんて、仕事は仕事って割り切れる仕事がバリバリできる人くらいしか無理だとも思います。
若手の子って主さんみたいな職場で働きたく無いから、教育がしっかりしてる大きな病院を目指すんでしょうね。
身近な先輩や別の上司にマニュアルに関して確認を取るくらいしか思いつきません…

2024/11/16 10:17

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

看護学生のトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

ピリ辛ロゼカルボ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【46】

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第114回受験生向けデータ】

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

看護師が取りたい資格図鑑|目次

ベテランナースの弱点。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【86】

お名前は?|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【87】

マンガ・私、看護師を続ける?【全記事まとめ】

チキンあんかけラーメン|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【65】

放っておくと怖い? 貧血の原因と意外な病気の可能性|働くナースが知るべき病気【10】

呼吸療法認定士とは?難しいって本当?合格率や看護師が取得するメリットを紹介

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆耳鼻咽喉科の問題◆慢性副鼻腔炎は、一般的に何と呼ばれているでしょうか?

  1. アデノイド症
  2. 鼻ポリープ
  3. 鼻せつ
  4. 蓄膿症

1478人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8998人の年収・手当公開中!

給料明細を検索