夏休みの国試対策の進め方を教えてください
専門学校3年生です。最終学年ということで、国試対策のため、QBの必修と一般状況の2冊購入し、実習の合間を見てほんの少しずつ進めています。
購入した2冊を夏休み(約20日間)に、1周ずつしたいと思っていますが、どのように進めていけばよいのかわかりません。
赤シートで読んでいくだけで良いのでしょうか?
「何ページずつ進めていく」「領域ごとに進めていく」等、効率の良い進め方や勉強の仕方、QBの使い方を教えてください。
よろしくお願いします。
看護学生のトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
これだけは未だに緊張するって業務ある?
- ある 89%
- ない 4%
- 他の回答
- 投票数2515票
- 残り2日
看護roo!の看護クイズやったことある?
- やっている 94%
- やったことある 3%
- 他の回答
- 投票数2395票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆解剖生理の問題◆一般的に、成人の骨の数はいくつでしょうか?
- 約108個
- 約206個
- 約350個
- 約500個
8355人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
まるまる5年目 / 病棟 / 富山県
令和6 05 02
¥ 212,800 | ¥ 0 | ¥ 10,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 116,230 | |
5回 | 2交代制 | 0時間 | |
¥ 339,030 | ¥ 295,013 | ¥ 4,363,373 |
チャック2年目 / 病棟 / 神奈川県
令和6 03 31
¥ 208,000 | ¥ 22,000 | ¥ 55,000 | |
¥ 20,000 | ¥ 0 | ¥ 45,000 | |
4回 | 2交代制 | 15時間 | |
¥ 350,000 | ¥ 700,000 | ¥ 4,900,000 |
8956人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全3件)
時間が取れる時は試験と同じか午前分と同じだけの問題数を時間を決めて解いていました。
難しい一々止まらずに時間を測ってやるのが手応えありました。
じっくり時間をかけると問題を解く効率が落ちますので反省会はほどほどにします。
間違えた問題をチェックしていくと苦手な傾向がわかりますのでそこだけは問題を増やしてました。
また、必修と一般は配点割合が高いので配点が高い科目を集中していました。
去年国試を受けました!
私もQB使ってました。
私は夏休みが1ヶ月ちょっとあったので、そのうちの20日間くらいで一般状況の残りのページ数を分割してし決めて1周終わらせました。1日1単元以上はやるようにして、1日100問くらい解くつもりでいたような気がします。間違えた問題はチェックを必ずつけ、解説を読みます。
そして、また実習が再開したら、その実習期間中にその範囲の問題の2周目を終わらせるようにします。母性実習だったら母性の範囲…というように。そしたら、実習が全部終わる頃には2周目が終わってるものも結構あって気持ち的にすごく楽です。年末年始で残りの問題の2周目を終わらせます。このときに、同時に必修の問題集も休みの日数で割って1周終わらせるようにしました。
そして、冬休み明けの学校は国試前対策とかになると思うので、普通にそれはちゃんと行って渡される問題を解きつつ、家に帰ってからは一般状況と必修の今まで間違えた、チェックをつけた問題を解きました!
実習もまだあると思うので、ハードなスケジュールになるかと思いますが、この流れでやると模試の点数で危なかったことはなかったですし、直前にそこまで焦らなくて済みます!
今の時期からコツコツ勉強を始めてる人で落ちた人は聞いたことないです!大丈夫!自信持って、たまに休息もしつつ頑張ってください!
領域ごとにやったり、間違ってる問題はどこが間違えてるのか横にすこし書いておくと今後役立っていくと思います。
量も多いので少しずつ進めると焦らずすむかと思います。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録