業務改善について

フリートーク
匿名さん (4~10年目)

来年度から始業開始前30分の残業禁止、残業時間10時間以内(月)との看護部からお達しがありました。
私の勤め先は第二次救急の循環器内科、心臓血管外科病棟なのですが、なかなかこの目標が守れそうにありません。
今年度から、
・部屋持ちを固定化する
・チーム替え
・毎朝夜勤帯での体重測定をリハビリある人はリハビリスタッフにお願いする
など細々とした業務改善を行ってきました。
少し楽になった面もありますが、看護部からは「あなたたちの病棟は業務改善をした方がいい、人数は足りているから忙しいとは言えない」と言われ看護師が今年7名辞め、中途採用が入っては異動することを繰り返しています。
私自身、他の病棟での経験がなく他の病棟と比較したことがないので、どこを業務改善していけば良いのかわかりません。
また主任などの立場では無いのですが、認定看護師を目指しており患者指導に力を入れていきたいので、業務改善を行いたいと考えています。
現在考えていることは、
・レントゲン、心電図など検査する曜日をできるだけ決める。(現在毎日多い)
・心電図検査は生理検査室のスタッフが病棟で実施する日を増やす(現在PCI翌日は病棟でとってくれる)
・下膳は歩ける患者は自分でしてもらう
・朝、夕のバイタルは体温、血圧は自己測定できる人はしてもらう
などです。

みなさんはどのような業務改善をされていますか?またここがこうなったらもっとよくなるのに、、などの小さな意見でもいいので頂きたいです。

コメント(全7件)

全コメント(7件)を見る

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

第112回看護師国家試験の日程は2023年2月12日

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

絶対落ちない!「汗・こすれに強いアイブロウ」決定戦|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【2】

てきぱきナースは振り返る|マンガ・おっとりナースとてきぱきナース【4】

おもちフレンチトースト|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【12】

眠気のタイミング|マンガ・ぴんとこなーす【400】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

おっとりナースはがんばりたい|マンガ・おっとりナースとてきぱきナース【1】

【2023年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

ルート確保の「禁忌部位」、神経障害や感染リスクを避けるために|ルート確保の達人になる!【2】

【2022】看護必要度、ココが変わる!|ナースのための診療報酬改定(1)

手羽元のバタポンてり煮|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【22】

【ナスカレ利用者向け】新規登録&データの引継ぎ手順

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆医療安全の問題◆ユーザーシールチェックとは、何を装着した後に行うものでしょうか?

  1. N95マスク
  2. 個人被ばく線量計
  3. バッグバルブマスク
  4. 人工呼吸器

1207人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8765人の年収・手当公開中!

給料明細を検索