患者家族からの質問への対応
緊急入院が多い病棟に勤務しています。主治医や治療方針が数日後に決まることもあり、患者や家族へのICも後日になることが多いです。高齢や認知症の患者もおり、患者から家族へ連絡ができないため家族から状態について聞かれることが多く、対応に悩んでいます。
今までは電話の場合は「電話ではお伝えできません」とお断りし、荷物の受け渡し時などに直接質問されてもなるべく医師からのICに繋げるようにしていました。リハビリの進捗や治療や状態を看護師から伝えても良いものなのでしょうか?先輩に聞いても人によって対応が異なったり曖昧だったりして、はっきりしたマニュアルはありません。
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
めっちゃストレス溜まったときにやることは?
- ストレス発散法がある! 66%
- ストレス発散法はない 29%
- 他の回答
- 投票数2890票
- 残り1日
将来の仕事として、「訪問看護」に興味ある?
- ある 36%
- ない 56%
- 他の回答
- 投票数2481票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆疾患の問題◆「ナルコレプシー」とは、何が障害された疾患でしょうか?
- 運動
- 呼吸
- 睡眠
- 認知
1479人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
まめ3年目 / 病棟 / 長野県

令和4
11
29
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 236,000 | ¥ 0 | ¥ 42,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 10,000 | ¥ 72,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 20時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 360,000 | ¥ 1,000,000 | ¥ 5,320,000 |
あい13年目 / 病棟 / 東京都

令和4
12
24
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 260,000 | ¥ 40,000 | ¥ 85,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 75,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 18時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 460,000 | ¥ 1,600,000 | ¥ 7,120,000 |
8722人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全2件)
全コメント(2件)を見るコメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録