「循環器」の単語一覧
-
- 腹痛
- 腹痛(ふくつう、abdominal pain)とは、腹部に自覚される疼痛全般を指す。 腹痛は消化器疾患で多くみられる自覚症状の一つであり、腸...
-
- 経皮経冠動脈血栓溶解療法
- 経皮経冠動脈血栓溶解療法(けいひけいかんどうみゃくけっせんようかいりょうほう、percutaneous transluminal coronary recanalization...
-
- 左脚分枝ブロック
- 左脚分枝ブロック(さきゃくぶんしぶろっく)とは、左脚の左脚前枝もしくは左脚後枝のどちらか片方が伝導障害を起こしている状態(どち...
-
- サイナス
- サイナス(さいなす、sinus rhythm)とは、心臓の洞房結節で発生した電気的興奮が正しく反復され、心臓の拍動が一定のリズムに保たれて...
-
- 動脈管
- 動脈管(どうみゃくかん、ductus arteriosus)とは、胎児期に見られる肺動脈と大動脈をつなぐ血管のことである。ボタロー管ともいう。 ...
-
- 全末梢血管抵抗
- 全末梢血管抵抗(ぜんまっしょうけっかんていこう、systemic vascular resistance;SVR)とは、血管内で起こる、血液の流れへの抵抗のこ...
-
- 肺動脈楔入圧
- 肺動脈楔入圧(はいどうみゃくせつにゅうあつ、pulmonary capillary wedge pressure;PCWP)とは、バルーンカテーテルを右心房から肺動...
-
- ダイセクション
- ダイセクション(だいせくしょん)とは、「解離」のこと。一般に大動脈解離を指す。Aortic dissectionの略。
-
- 左肺動脈
- 左肺動脈(ひだりはいどうみゃく、Left Pulmonary Artery;LPA)とは、肺動脈のうち、肺動脈幹から左に分枝している血管のことである。...
-
- 肺動脈圧
- 肺動脈圧(はいどうみゃくあつ、pulmonary artery pressure;PAP)とは、肺動脈の血圧のことである。正常値は収縮期圧30~15mmHg、拡張...
1-10件
全114件