最終更新日 2018/08/21

レーザー角膜内切削形成術(LASIK)

レーザー角膜内切削形成術(LASIK)とは・・・

レーザー角膜内切削形成術(れーざーかくまくないせっさくけいせいじゅつ、laser in situ keratomileusis〈LASIK〉)とは角膜屈折矯正手術の一つで、角膜にレーザーを照射し削ることで屈折矯正を行う手術である。一般的にはレーシックと呼ばれる。

手術の流れとしては以下のようになる。
(1)点眼麻酔を行う。
(2)角膜の表面にフラップと呼ばれる薄い蓋を作成する(100μm程度)。このとき金属の刃で作成するマイクロケラトームやコンピュータ制御されたレーザーで作成するフェムトセカンドレーザーといった器械を使用するが、フェムトセカンドレーザーを使用するものを特にフェムトセカンドレーシックと呼ぶことがある。
(3)フラップをめくり、その下の角膜にエキシマレーザーを照射して屈折矯正を行い、めくったフラップを戻す。
(4)手術の適応にならない場合として、円錐角膜などの角膜疾患やその他の眼疾患があるとき、角膜自体の厚みが薄いとき、強度の近視・乱視があるとき、激しい運動(格闘技など)を行うときなどがある。女性の場合ホルモンが角膜に影響を与えるため、妊娠中や授乳中は適応にならない。
(5)合併症としてはドライアイが多く報告されている。角膜の手術のため、そのほかには光をまぶしく感じる、夜間視力の低下、感染なども数は少ないが報告されている。

SNSシェア

用語辞典トップへ