胸腔ドレーンの挿入時の介助 | ドレーン・検体検査【1】

【監修】

中島恵美子(杏林大学保健学部看護学科看護学専攻 教授)

 

【執筆】

森下純子 (杏林大学保健学部看護学科看護学専攻 非常勤講師)

 

「胸腔ドレーン挿入」の目的

●胸腔内に空気・液体が貯留したときに胸腔外に排気する
●排気、排液によって、胸腔内を生理的状態に近づける

 

「胸腔ドレーン挿入」の適応

●自然気胸、外傷性気胸、医原性気胸など
●血胸、胸水貯留、開胸術後など

 

「胸腔ドレーン挿入」の禁忌

●血小板や凝固機能の障害がある場合には、ドレナージによる効果と出血性合併症のリスクを検討し、判断する

 

「胸腔ドレーン挿入」の必要物品

滅菌手袋 消毒液 膿盆 穴あき滅菌ドレープ 局所麻酔薬 固定用の針・糸 局所麻酔用の穿刺針(18G,23G) マーカーペン 滅菌ガーゼ 剪刀 縫合セット(まがりペアン) 注射器(5mL,10mL) 鑷子

トロッカーカテーテル トロッカーアスピレーションキット チェスト・ドレーン・バッグ

滅菌ガウン キャップ 滅菌消毒セット マスク 手袋 滅菌手袋

  • 滅菌手袋
  • 消毒液
  • 膿盆
  • 穴あき滅菌ドレープ
  • 局所麻酔薬
  • 固定用の針・糸
  • 局所麻酔用の穿刺針(18G,23G)
  • マーカーペン
  • 滅菌ガーゼ
  • 剪刀
  • 縫合セット(まがりペアン)
  • 注射器(5mL,10mL)
  • 鑷子
  • トロッカーカテーテル
  • トロッカーアスピレーションキット
  • チェスト・ドレーン・バッグ
  • 滅菌ガウン
  • キャップ
  • 滅菌消毒セット
  • マスク
  • 手袋
  • 滅菌手袋

 

「胸腔ドレーン挿入」の実施手順

(1)患者さんに胸腔ドレーン(ドレナージ)の目的・内容を説明し、同意を得る

 

(2)処置中は動かず、痛みが生じた場合は手で合図するよう説明する

 

(3)検査前に排泄を促し、バイタルサインの測定を行う

 

(4)チェスト・ドレーン・バックの準備を行う

 

(5)穿刺部位の周囲を広く開ける

 

(6)穿刺部位のマーキングの介助を行う

 

(7)皮膚消毒の介助を行う(医師が消毒後、穴あきドレープをかけるので、その介助を行う)

 

 

(8)局所麻酔の介助を行う。医師が局所麻酔薬を吸いやすいように介助する

 

(9)【医師】局所麻酔薬を切開部に注射する

 

(10)患者さんに声掛けをしながら、状態を観察します

■観察ポイント

  • 顔色
  • 脈拍
  • 血圧
  • 冷汗
  • チノアーゼ
  • 咳嗽
  • 胸痛
  • 呼吸困難

 

(11)【医師】皮膚を切開し、ドレーンを挿入する

 

(12)ドレーン固定の縫合介助を行う

 

(13)穿刺部の消毒・ガーゼ保護・ドレーンのテープ固定を行う

 

(15)汚染した部位がある場合、清拭する

 

(16)最後に、チェスト・ドレーン・バックの排気・排液の性状・量などを確認する

 

【出演】
市川砂織(杏林大学保健学部看護学科看護学専攻 助教)
田地奏恵(杏林大学保健学部看護学科看護学専攻 助教)
森下純子(杏林大学保健学部看護学科看護学専攻 非常勤講師)

【引用・参考文献】

(1)福井次矢 他(編):体腔穿刺.三輪書店,東京,2000.
(2)真弓俊彦(編):ビジュアル基本手技 コツを覚えて必ずできる!体腔穿刺.羊土社,東京,2008.
(3)清水潤三,曽根光子(著):はじめてのドレーン管理,メディカ出版,大阪,2007.
(4)高岡勇子(編集)これでナットク!「胸腔ドレーン」管理.Expert Nurse Vol.31 No.2,照林社,東京,2015.
(5)北島政樹,桜井健司(編):外科手術と術前・術後の看護ケア.南江堂,東京,2004.

SNSシェア

関連動画

カテゴリから探す

動画でわかる看護技術トップへ