「アロマバス」で心身リラックス! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【5】
1日の疲れをいやしてくれるバスタイムに、さらにアロマを追加して心も身体もリラックスさせてくれる「アロマバス」をご紹介します。
アロマバスは、精油の吸収、筋肉の弛緩、こりをほぐす、リラックスなどの効果が期待できます。
また、イライラの解消、健康・体力第一、不規則なシフトによる肌あれなど、看護師さん特有の悩みに応じたアロマを選んで、自分で調整できるのも魅力です。
方法は簡単!
お風呂に精油を5滴前後、入れるだけです。
アロマバスの良いところは、市販の入浴剤と違い天然の成分なので、身体にやさしいことです。
そして、精油にほかの原料を合わせてその日の気分で自分オリジナルな入浴剤を作ることもできます。
また、部屋で行う芳香浴と比べても、
●アロマが湯気に乗って効果的に吸収される
●入浴による血行促進効果
など、良い点がたくさんあります。
「疲れて何もしたくな~い!」というときにピッタリですね♪
代表的なケース別アロマバス
■リラックスや安眠したいとき
ラベンダーが王道!
余談ですが、ラベンダーの語源はラテン語の「洗う」です。入浴にピッタリな感じがしますね。
■体がむくんでいるとき
ジュニパー、サイプレス、グレープフルーツなどがオススメ!
ジュニパーとサイプレスは、少し渋い苦みのあるような香りなので、同じような効果のあるグレープフルーツとブレンドすると爽やかになりますよ。特にジュニパーは、体を温め発汗作用、利尿作用効果がてきめんです!
■気持ちが沈んでいるとき
オレンジやレモン、グレープフルーツなどの柑橘系がオススメ!
心を軽く、スッキリさせてくれます。注意点は体が温まってもお風呂の中で体をかかないこと。
柑橘系は少し刺激があるため入浴中に掻いてしまうとピリピリしてしまいます。皮膚の弱い方も注意が必要です。
■風邪の不快症状や予防、花粉症などに
ティートリー、ユーカリ、ラベンダー、ペパーミントなどがオススメ!
抗菌効果とスッキリした香りで鼻や喉の不快症状を和らげます。
ちなみにティートリーとユーカリは、ペパーミントに少し苦みを加えたような香りです。
■オリジナルの入浴剤にも
肌質や好みに合わせて天然塩、重曹、ミルク、クレイなどに精油を混ぜた入浴剤もオススメ!
塩は体を温めますし、重曹は肌をきれいにさっぱりさせます。ミルク(スキムミルクなど)はお肌をしっとりさせ、クレイはミネラルたっぷりで毛穴をきれいにする効果があります。
■患者さんの部分浴にもおすすめ
入浴のできない患者さんのケアに、手浴(ハンドバス)や足浴(フットバス)を取り入れているところは多いのではないでしょうか?
精油を2~3滴入れるだけで手軽に温まり、リラックス効果があるのでオススメです。
■アロマバスの注意点
●香りの強い精油は1滴から徐々に増やして慣れていきましょう。お子さんや体調不良時などは精油が体内に蓄積しやすく、何がどう作用するかわからないので2~3滴以内にとどめておきましょう。
●精油は湿気や高温に弱く、バスルームに置いておくのは劣化の原因になるので冷暗所で保管してください。
プラスαの楽しみ方
ちょっと余裕があったら、バスボブもおすすめです。お風呂に入れるとシュワシュワ~として、体に良いことはもちろん、視覚的にも楽しめます。
【作り方】
重層、クエン酸、精油を混ぜて崩れない程度に固まるまで水を入れていきます。型に入れて1日程乾燥させれば完成です。オプションでクレイや食紅などで色付けするのもおすすめですよ。
ちなみに私は、水を多めに入れて少しシュワシュワさせてから乾燥させます。そうすると表面が固まり、軽くつかんでも崩れないしっかりしたバスボブができます。
お風呂に数滴入れるだけで、ご自宅でもカンタンに楽しめるアロマバス。ぜひお試しくださいね。
次回は「アロマを使ったハウスキーピング」。アロマの香りで気持ち良くお掃除してスッキリしましょう! お楽しみに♪
【桐山勝枝】日本アロマコーディネーター協会認定:アロマコーディネーター
大学病院で、アロマセラピストとして患者さんへのマッサージを行う。また同病院の看護部福利厚生の一環として、勤務する看護師向けにもアロママッサージを実施。呼吸療法認定士としての経験を活かし、呼吸困難のある患者へ別のアプローチでアロマセラピーも行う。病院や保健センターなどでアロマとタッチについての講演会など行うほか、ヒーリングタッチ・ジャパンのコーディネーターとして、看護におけるヒーリングの普及にも努めている。
掲示板でいま話題
アンケート受付中
とんでけ!五月病!憂鬱な気持ちを吹き飛ばすアイデア大募集~!
- 私はこうしてるよ! 6%
- 特に決まったことはないかな 91%
- 他の回答
- 投票数2286票
- 残り2日
うちの新人さん、こんなところが自慢だよ選手権!
- 新人さんを自慢します! 9%
- 新人さん来なかった 20%
- 他の回答
- 投票数1856票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆救急看護の問題◆脳死判定で行う検査はいくつでしょうか?
- 3つ
- 5つ
- 7つ
- 9つ
5603人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
うめちゃん2年目 / 有料老人ホーム / 奈良県

令和4
03
07
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 205,000 | ¥ 20,000 | ¥ 18,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 37,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3回 | 2交代制 | 20時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 280,000 | ¥ 400,000 | ¥ 3,760,000 |
ひ6年目 / 病棟 / 三重県

令和4
01
24
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 226,000 | ¥ 4,000 | ¥ 40,400 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 7,000 | ¥ 3,500 | ¥ 28,700 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 2時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 309,600 | ¥ 1,024,800 | ¥ 4,740,000 |
8586人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント