【2026年】第115回看護師国家試験の日程は?

看護師国家試験は、毎年2月中旬に実施されます。

 

過去回の日程を踏まえると、令和8年(2026年)第115回看護師国家試験は、2026年2月15日(日)もしくは2月22日(日)のいずれかの可能性が高いと思われます。

 

厚生労働省が看護師国家試験の日程を発表するのは毎年8月上旬ですので、発表があり次第、新しい情報をお届けします。

 

過去回の看護師国家試験の日程

開催回 試験の日程
第114回 2025年2月16日(日)
第113回 2024年2月11日(日)
第112回 2023年2月12日(日)
第111回 2022年2月13日(日)
第110回 2021年2月14日(日)
第109回 2020年2月16日(日)
第108回 2019年2月17日(日)
第107回 2018年2月18日(日)
第106回 2017年2月19日(日)
第105回 2016年2月14日(日)
第104回 2015年2月22日(日)
第103回 2014年2月16日(日)
第102回 2013年2月17日(日)
第101回 2012年2月19日(日)

 

この記事では、前回の令和7年(2025年)第114回看護師国家試験の試験日・合格発表などのスケジュールをはじめ、試験地・出題範囲などの試験情報、過去10年の合格率やボーダーラインなどを紹介します。

 

 

1.第114回(2025年)看護師国家試験の日程と合格発表

第114回看護師国家試験:2025年2月16日(日)、第108回助産師国家試験:2025年2月13日(木)、第111回保健師国家試験:2025年2月14日(金)

 

前回の厚労省の日程発表は2024年8月1日に行われ、「第114回看護師国家試験」は2025年2月16日、「第108回助産師国家試験」は2025年2月13日、「第111回保健師国家試験」は2025年2月14日にそれぞれ実施されました。併願する受験生にとってはハードな日程です。

 

■試験日■

2025年 2月16日(日)

 

試験の日程

■2025年2月13日(木)…第108回助産師国家試験

■2025年2月14日(金)…第111回保健師国家試験

 (※1日お休み※)

■2025年2月16日(日)…第114回看護師国家試験

 

試験地

北海道、青森県、宮城県、東京都、新潟県、愛知県、石川県、大阪府、広島県、香川県、福岡県及び沖縄県

(参照)厚生労働省|看護師国家試験の施行(2024-08-01閲覧)

 

看護師国家試験の開始時間は午前9時50分

看護師国家試験当日は、午前と午後の2部構成で試験が行われます。

 

例年、以下のような時間割で試験は進行されます。集合時間は会場によって多少の差はありますが、「午前9時10分までには集合するように」とアナウンスされる会場が多くみられます。

 

当日の時間割

午前の部…午前9時50分~12時30分(計2時間40分)

午後の部…午後2時20分~5時(計2時間40分)

 

試験時間は全部で5時間20分。問題数は午前・午後共に120問ずつで、全240問が出題されます。

 

看護師国家試験 過去問題集|看護roo![カンゴルー]

 

■合格発日■

2025年3月24日(月) 午後2時

※看護師・保健師・助産師共通

 

受験結果は、厚生労働省のホームページに掲載されます。

 

 

2.第114回(2025年)看護師国家試験の出題範囲と配点

第114回看護師国家試験の出題範囲は、以下の通りです。

 

  • 人体の構造と機能
  • 疾病の成り立ちと回復の促進
  • 健康支援と社会保障制度
  • 基礎看護学
  • 地域・在宅看護論
  • 成人看護学
  • 老年看護学
  • 小児看護学
  • 母性看護学
  • 精神看護学
  • 看護の統合と実践

 

また、例年の問題数、配点、ボーダーラインは、以下の通りで、第114回(2025年)のボーダーラインは必修が40点以上、一般問題および状況設定問題が148点以上でした。

 

看護師国家試験の配点とボーダーライン

問題数 配点 ボーダーライン
必修問題 50問 50点満点(1問1点) 80%以上(40点以上)
一般問題 130問 130点満点(1問1点) 年によって変動
状況設定問題 60問 120点満点(1問2点) 年によって変動

 

 

3.第114回(2025年)看護師国家試験~合格発表までのスケジュール~

第114回看護師国家試験の願書の締切日や受験票の交付時期、合格発表までのスケジュールは以下の通りです。

 

合格までのスケジュール/2024年10月中旬以降:受験願書配布開始、2024年11月8日(金)~11月29日(金):受験に必要な書類の提出期間、2025年1月中旬以降:受験票の交付※1月31日(金)までに受験票が届かなければ問い合わせを、2025年2月13日(木):第108回助産師国家試験、2025年2月14日(金):第111回保健師国家試験、2025年2月16日(日):第114回看護師国家試験、2025年3月24日(月):合格発表

 

願書の提出締切日や受験票の交付日の注意点

学校に通っている場合、受験までの一連の流れはすべて学校が管理しています。そのため、学校からのアナウンスに迅速に従っていれば、大丈夫です。

 

ただし、既に学校を卒業している人は自分自身で手続きを進める必要があり、第114回看護師国家試験の願書の提出締切日は2024年11月29日(金)でした。

 

提出書類が滞りなく受理されれば、受験票が郵送で届きます。例年、1月末を過ぎても受験票が届かない、学校側から何の連絡もない…といったことがあれば、所属する学校や、看護師国家試験運営本部事務所(電話03-5579-6903)に問い合わせが必要になります。

 

 

4.過去10年の看護師国家試験の合格率とボーダーライン

看護師国家試験の過去10年の平均合格率は89.6%です。第114回看護師国家試験の合格率は90.1%でした。

 

 

毎年変動する一般問題および状況設定問題のボーダーラインの過去10年の平均点は約154点です。第114回看護師国家試験のボーダーラインは例年と比べると低い148点でした。

 

 

看護師国家試験のボーダーラインと合格率

 

第114回(2025年)看護師国家試験の試験結果

第114回看護師国家試験の試験結果は、以下の通りです。

 

新卒者の合格率が95%を超えているのに対し、既卒者の合格率は約45%にとどまっています。

 

第114回(2025年)看護師国家試験の試験結果

  受験者数 合格者数 合格率
全体 63,131人 56,906人 90.1%
新卒 56,035人 53,718人 95.9%
既卒 7,096人 3,188人 44.9%

 

***

 

看護roo!では今後も、看護学生のみなさんを全力で応援していきます!

国試本番まで、体調に気をつけてがんばりましょう。

 

看護roo!編集部 坂本朝子(@st_kangoroo

 

\ 看護roo!の就活サイト /

看護roo!就活TOPバナー

 

 

※編集部注※

当記事は、2015年12月5日に公開した「第105回看護師国家試験の日程、時間割、試験範囲を紹介!」という記事を、2025年5月19日に、修正・加筆したものです。

SNSシェア

コメント

0/100

看護学生・国試トップへ

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆整形外科看護の問題◆「部分荷重」を表す略語はどれでしょうか?

  1. BMI
  2. CAM
  3. HAI
  4. PWB

11289人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9046人の年収・手当公開中!

給料明細を検索