通報専用画面

該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。

皆さんの勉強方法を教えてください(通報)

看護学生
匿名さん

来年の105回の国試を受けます。このままの勉強方法でいいのか、なんだか不安で眠れないので立てました。

私は今の時点で必修が弱く、模試ではあと2.3問足りないなどで落ちてしまいます。一般は63~68%くらいです。
必修が1問たりなくて落ちたなんて方もよく見ます…今の勉強の仕方で大丈夫なのか不安になってきたので、皆さんの過去の勉強方法など教えて欲しいです。

・どのくらいのペースでやりましたか?
(11月中にQBの必修selectを2週した、過去問を10年分解いた、等)

・息抜きはどのくらいの頻度ですか?
(月に1回は何も考えない日を作る、国試の先月は全く遊ばず、それ以前は結構遊んだ 等)

・パートナーがおり、毎週会いに来てくれるのですが、会うのを控えた方がいいのでしょうか。皆さんはどうしましたか?

・参考書は主になにを使用しましたか?
因みにプチナースの予想問題集2016、550問必修、N系統看護師国家試験解説2015とQB看護師国家試験解説2015、QB必修select、レビューブック、さわ研の黒本2015、正答率70%以上問題集があります。どれか集中してやった方がいいのでしょうか。それぞれ目は通してます。

・いまは弱点ノートというのを作っており調自分でわからなかったところを調べて解説しながら書いているのですが、これだと効率が悪いのでしょうか。赤シートで解きながら解説をみて理解して次〜というようなことを何回もやって覚えるような形が良いのでしょうか。

・過去問を学校で借りられるのですが、何年分を借りてといたらいいのでしょうか。

質問多くてごめんなさい。よろしくお願いします!

コメント(全25件)

001匿名さん

はじめまして。104回受験してなんとか合格しました。わたしはQB必修と一般と学校での先生作成の必修テストしました。わたしは一般を一周することなく3分の1手をつけて受験し、合計8割でした。
私が心がけたのは必修は完璧に5周くらいしました。問題解くだけはだめ。解いてついでに表を暗記するまで何度も。施設基準など、レビューブックで調べ直し間違えたとこは明日も復習。1週間後さらに復習。アレコレ手を出すのはおすすめしません。余計焦るので。冬季講習は受けませんでした。
完璧に暗記しやる気のないときはQBのアプリで。はじめたのは12月の終わりからでした。アプリだけでも私は必修8割いきました。必修8割毎度ギリギリでしたが、受験は2問ミスのみでした。平日は絶対学校で学習していました。学校で人目のあるところの勉強とっても大事です!
息抜きは完全に1日休むというより3時間位勉強してあとは現実逃避でした。週に1回くらい?

2015/11/16 22:19
002匿名さん

はじめまして!
具体的で丁寧な回答ありがとうございます!
なるほど…先輩方も言ってたのですが、やはりQBはオススメなのですね。とにかくQBをひたすらといて覚えるくらいやる。といった感じでしょうか。がむしゃらに頑張りたいと思います!ありがとうございました...(〃ω〃)

2015/11/16 22:38
003匿名さん

コツコツ積み重ねてきてれば大丈夫だよ

2015/11/17 16:52
004匿名さん

年明けから死ぬほど頑張った

2015/11/18 00:03
005たく

今年度、国家試験を受けます。

自分は必修が8〜9割、一般が6割前後です。10月まで必修しか勉強していませんでしたが、必修はとにかく過去問や予想問題を解いていれば似たような問題ばかりなので、あー、見たことあるなって感じで解けると思います。
むしろ一般をどこから手を付けようか、いい勉強方法があれば教えてもらいたいです。

2015/11/18 09:57
006匿名さん

103回を受け、合格しました。

私はQBと東京アカデミーの70%出るでる?を
とにかく反復学習しました!

確実に正答するものは○、間違いは×、
曖昧でマグレで正解したものは△などつけて、
自分の苦手分野を把握することが大事かと。

そして△と×の解説を自分が理解して、
他の人(同級生や教員など)に解説出来るようにすると いいと思います!

よく学生の時に言われてたのは、
‘‘インプット・アウトプット”です。
自分が理解したことを、他者へ説明できるようにすると、より理解しやすいですよ。

国試がんばってください!!

2015/11/18 17:35
007匿名さん

皆様、ありがとうございます。

変にあーしようこーしようと考えすぎるのではなく、数をこなしていくしかないんですかね…
ちなみに一般に関しましてはQBの分厚いのを使っています。うちの学校では電話帳と読んでますが…いちいち書かずにさらっと赤シートかけて解説みて〜って感じです。必修が得意なんて、とても羨ましい…

自分で解説、というのはいいですね。友達に問題を出して、わからなかったらこうなんだよ〜と教えあったりするのもいいかもしれないですね。具体的なアドバイスありがとうございます!

2015/11/20 23:07
008匿名さん

勉強は絶対友達とやるべき!
お互いに出し合う時間をつくることで覚えられるよ!

2015/11/24 14:18
009匿名さん

参考書はご自分が見ていてやりたい、見やすいものが良いと思います。
みなさまがおっしゃっているような参考書を私の友人も使用しておりました。
私は医学書院さんが出版している看護師国家試験過去問や過去模試をひたすら繰り返し学習しておりました。また、複数の友人と勉強して分からないことを教えあっていました。口で説明できるようになると結構理解できていると思います。
ご参考までに

2015/12/04 18:53
010匿名さん

とにかく友達と勉強は一緒にやる!
1日30分とな1時間でいいから友達と問題を出し合う時間を絶対作る!
絶対に勉強は1人でやっちゃだめだよ!

2015/12/07 19:52
011ゆり

わたしも105回の国家試験受けます!

今日までは実習だったので、ここ2週間はほとんど国試の勉強できていません泣

11月までに過去問問題集を1周半、必修の問題集は2周しました。

1周目はひたすら解き進めて、2周目からは苦手ノートを作って、苦手な部分がすぐわかるようにしている最中です。
2周目でも解けない=苦手問題だと思っています。

使っている教材はレビューブック、過去問の問題集はメヂカルフレンド社(くまの書いたピンクのもの)、必修の問題集はさわ研究所の赤本、予想問題550問です。

勉強法としては
問題を解く→わかってもわからなくても何故その答えか、なぜこの選択肢は違うのかを考える→わからないことはレビューブックやネットで調べる→レビューブックやノートに書き足していく
をひたすらやっています(^^)

これで必修は安定して8割取れ、一般状況も8割近く取れるようになりました!

ちなみにわたしもパートナーいますが、週1〜2回は会っています笑

これからはさすがに減らそうかなと思っています、、

息抜きもけっこうします笑
メリハリをつけて勉強するのが大切だと思います!

お互い頑張りましょう(>_<)

2015/12/09 01:50
012匿名さん

みなさま。
ご意見ありがとうございます!

友人と一緒に、という意見が多いのですが、わたしは友達とやると毎回手よりも口が動いてしまい、なかなか進みません(T ^ T)まあ意志が弱いのが悪いんでしょうが…笑

でも1人でやるとダラけてしまうし、難しいですよね(・・;)

近々東京アカデミーの第三回模試をやる予定です。今の実力を知るのが怖いですが頑張ろうと思います。

みなさま模試などは結構気にされるのでしょうか?

2015/12/13 21:54
013匿名さん

必修問題集しかやってません。

2017/02/14 22:11
014匿名さん

最後は必修だけやってました。
ここさえ抑えれば落ちることはないかなぁと。

2017/02/16 14:24
015るるるー

私は1年前から始めました。

まず、基礎知識をつけるため、「なぜどうして」を読み、次に1ヶ月で必修を三周しました。そして2ヶ月に一周というペースで一般状況の過去問をはじめました。

そして国試前は予想問題をやっていました

2017/03/15 09:56
016匿名さん

QB1周と1周目でできなかった問題は2周しました。

結構ギリギリまでバイトや遊びしてましたが、
国試の1ヶ月前は詰め込んでがんばりました。

友達と問題を出し合うのは頭に入りやすいと思います、
人それぞれだとは思いますが、、、

QBでなるほどと思ったものを
レビューブックに書き込んで、
国試前に見たいところ見直せるようにしたのは
よかったなと思います。

頑張ってください!

2017/04/05 01:13
017匿名さん

12月までにQB1周くらい見て、
その間はバイトも遊びも満喫して、
年明けから友達と会って一緒に問題出しながらとか
勉強しました。
全問何周もしなくていいとおもうので、
間違えたのだけわかるようにして
それを理解するようにしました!

頑張ってください!

2017/09/02 10:01
018匿名さん

私は学校へ毎日行って勉強していました。その方が周りの監視の目があるので嫌でも集中できました(^^;
問題集はあまり手を出しすぎず1本に絞った方がいいと聞いて私もQBとレビューブックだけで勉強していました。
あとは友達同士で問題の解説をし合っていました。その方が理解も進むし、覚えやすかったです

2017/09/17 17:46
019匿名さん

私は、デルカンばかりみてました。

2017/09/24 15:19
020匿名さん

私は、国司問題集、当時ぶっとい問題集を何度もやり、やりこなす事で「受かるぞ」という自信をつけました。
当時、老人看護学が入り新カリキュラムになったので、すごく簡単で、問題が分からなくても、文章が 〇〇になっても、〇〇した」とか、おかしい文章はバツなので、それ以外を選択すると当たり♪でした。

頑張って下さい。

2017/12/23 03:00
021匿名さん

ページを決めて暗記しました❗️

2018/01/14 18:10
022工藤新一

>019 匿名さんさん

>> 私は、デルカンばかりみてました。

2018/12/13 19:32
023匿名さん

厳しいこというようですが
他の人のどれくらやったか息抜きは必要かなどは重要ではありません。
他の人と同じようにやったからと言って同じように身につくとは限りません。
勉強は自分がわからなければ意味がありません。量ばかりただの答えの丸暗記ですね。
国家試験で似たような問題がで出ますがあくまで似たような問題なので同じ問題が数多くでるわけではありません。

しっかりと問題でも教科書でも自分が理解するまで勉強しましょう。
理解ができれば問題解く量も少しでもなんの問題もありません。

2018/12/14 14:30
024

コメント主により削除されました

2018/12/27 00:10
025匿名さん

勉強は絶対に一人ですね
ファミレスとかにたむろしていても何もすすんでいない。みんなも勉強してないから大丈夫って安心したいだけです。一人だけ抜け駆けして勉強してるってならないように。無意味だとおもう。
ノート作らなくていいし、机に向かわなくてもいい。
ネットでもアプリでもレビューに書き込みでもなんでもいいからとにかく、テレビ見ながらでも寝る前でもいつでも調べたり書き込める環境が大事だとおもいますよ!
よし、やるぞと静かに机に向かってするだけが勉強じゃないから。日常に勉強を気軽に組み込んでしまう!!
パートナーとみるテレビやDVDは医療ものにするとかね?
これは遊んでるんやなくて勉強やん!っておもうようにする!んで、わからない疾患は手元に転がしてるレビューですぐに調べると記憶も定着する❗️

2019/01/25 01:29
元のトピックに戻る

看護学生のトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

餅ドーナツ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【38】

気合は空回り|私、看護師を続ける?【2】

ルート確保の「禁忌部位」、神経障害や感染リスクを避けるために|ルート確保の達人になる!【2】

私に足りないもの。|私、看護師を続ける?【7】

患者さんには伝わってます・・・「看護師さんがイラッとしていた瞬間」目撃談

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

バイタルサイン基準値まとめ|成人、小児、高齢者

点滴の滴下数計算、簡単らくらく法&早見表

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

看護師ってこんなこともするの?患者が驚いた「看護師の意外な仕事」

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆フィジカルアセスメントの問題◆CRTでは爪を5秒間圧迫して離した後、何秒以内に元の爪の色に戻れば正常とされているでしょうか?

  1. 2秒
  2. 4秒
  3. 6秒
  4. 8秒

9647人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8898人の年収・手当公開中!

給料明細を検索