生活保護を受けている患者さんの洗濯について教えてください
地域包括ケア病棟に勤務しています。
50代男性、廃用症候群へのリハビリ目的にて当院へ入院された生活保護を受けている患者さんがいらっしゃいます。独居で住んでいるアパートがゴミ屋敷になっており、その中で倒れているところを発見されて搬送されたという経緯で入院されました。
ADLはほぼ自立程度まで回復されたのですが、とにかくこだわりが強い方で尿失禁があるのにリハビリパンツを含めてオムツに対して強い拒否があります。また本人曰く、「めんどくさいから」という理由でベッド上で失禁や放尿をしてしまうため1日5回前後の更衣とリネン交換を行っている状況です。
入院当初から貸出病衣を使用して下着類は院内のコインランドリーで洗濯をしていましたが、料金がかかりすぎてしまい市役所の担当者からどうにかしてほしいと問い合わせがありました。現状では市役所と当院のソーシャルワーカーが協議中なのですが、他の病院ではどのような対応をされているのでしょうか?
実は解決案として看護師さん達の善意に頼りたいというものが出ています。具体的にはスタッフ持ち回りで洗濯物を持ち帰って洗濯してくるか、それが嫌だったら病棟費からコインランドリーの代金を出すというものです。感染面でも金銭面でも納得できるものではないので、この案が採用されないかと戦々恐々としている次第です。
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
語って!あなたのモテ自慢
- 語ります! 2%
- 秘密です! 67%
- 他の回答
- 投票数2390票
- 本日まで
思わずキレてしまったことを教えて!
- ある! 78%
- ない。いつでも仏スタイル 18%
- 他の回答
- 投票数2092票
- 残り3日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆救急看護の問題◆SIRS(全身性炎症反応症候群)の診断項目に含まれないものはどれでしょうか?
- 意識レベル
- 体温
- 脈拍数
- 白血球数
2819人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
た5年目 / 病棟 / 埼玉県

令和2
12
09
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 199,600 | ¥ 5,000 | ¥ 102,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 58,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 3時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 364,600 | ¥ 878,000 | ¥ 5,253,200 |
ガブリエル20年目 / 透析 / 熊本県

令和2
11
19
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 285,710 | ¥ 0 | ¥ 36,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 115,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 436,710 | ¥ 1,300,000 | ¥ 6,540,520 |
8254人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全11件)
全コメント(11件)を見るコメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録