急変対応ができない

フリートーク
匿名さん

急変対応ができないと看護師として続けられないでしょうか?日常の業務はこなせるけど、急変対応となると動けません。
人を呼ぶ、バイタル測る、ラインとるが精一杯で、マルチタスクができず、パニックのようになります。本当に怖くて逃げたくて仕方ありません。2~3年目の後輩の方がちゃんと動けてます。

マルチタスクが苦手で精神科に受診した際は、ADHDの注意欠陥は多少あるかもしれないが、現在の仕事がキャパオーバーではないか?向き不向きがあるから、診療科や病院を変わる選択もあると言われました。
看護師としての仕事はとても楽しいのですが、いつか患者さんを死なせてしまうのではないかと不安です。
大学病院でしか働いたことがないですが、療養病棟、訪看、検診センター、クリニックなど他の職場も看護師である以上急変対応できないと働けないですよね。
保健師などに転職を考えた方がいいでしょうか?

コメント(全12件)

001匿名さん

>保健師などに転職を考えた方がいいでしょうか?
のコメントで、何となく保健師とぐぐったら…
うざい しつこい いつまで 保健師訪問断わる クレーム
のワードの多さにびっくりした。

あ、ごめん。
急変対応は、ある意味慣れとルーチンです。
出来ないと思うなら、何が出来ないのかをリスト化してみてはどうだろう。
やる事は決まっていると気付けると思う。

2018/11/20 22:52
002匿名さん

確かに急変経験を積まないまま年月が経ってるのもあり、苦手意識が先行しています。
急変でも救命レベルになってくると、人も沢山集まりますし、私なんていたら邪魔なだけなので他患者対応を担っているのもダメな点だと思います。

普段は挿管も物品準備してイメトレしたり、救急カートチェックなども率先してするようにしているのですが、実際の現場では頭真っ白になって、相手の指示したものが出せなかったり、薬剤が聞きとれなかってりしてしまいます。

01さんのおっしゃるように流れとして把握できてないのだと思います。
このままではダメだと思うのですが、急変の現場が怖くてたまりません。

2018/11/20 23:56
003匿名さん

2、3年目の後輩の方が動けているとは、主さんは何年目なのでしょうか?
こればっかりは慣れ(嫌ですけどね)と回数こなすしかないからなー。

2018/11/21 00:07
004

コメント主により削除されました

2018/11/21 11:29
005匿名さん

急変対応は、マニュアル通りにいかないですし毎回違った対応になるので、臨機応変さを求められますよね。そういった状況に対応するのが苦手な人は何年たってもやはり出来ない場合もあります。

急変対応が出来ていないのに、出来ると思っていたり、出来ていないことを怖いことだと気づかないでいる人の方が私は一緒に働いていて怖いです。トピ主さんはまず、自分の状況を客観的に見えていると思いますし、怖いって感情は慣れて出来てきたとしても多少持っていた方がいいと思います。

少し話は逸れましたが、
クリニックでも療養病棟でも急変対応することはあると思いますが、大学病院に比べたら減ると思うので、心労は軽くなると思います。
急変対応ができないならクリニックに勤められないなんてことはないですよ。それに、急変対応は一人でやるものではないですし、その他看護師が周囲にいるなら協力しながらやっていると思うので、気負わずに上手く頼っていいと思います…

私は今学校の保健室にいますが、
ここは医療者が自分しかいませんので、学内で起きた急変は1人で初期対応しなければなりません。医療者同士の相談もできない、一般の教職員に指示しながらバイタルを取り救急隊とも連携を取り、急病人の羞恥心への配慮もトップへの報告も1人で、いつも怖い思いをします。

なので、もし転職を考えているのであれば、保健師という職種で選ぶと言うよりかは、業務内容で急変対応が少なく、周囲に看護師が複数名いるような環境がトピ主さんには合っている気がします。

2018/11/21 11:32
006匿名さん

スレ主です。
数回育休挟んで通算7年目なのですが、復帰のたびに部署が変わっている状況です。

学校の保健室は私には絶対務まらないので、005匿名さんすごいですね。私は視野も狭いので、対応しながら周りへの指示なんて無理だと思います。
老健や介護施設なども医療者が1人の場合があるので不向きですね。

療養病棟で検討している病院があるのですが、夜勤が2交代で看護師、助手の2名なのでもし何かあったらと思うと躊躇しています。療養病棟の夜勤の人員はこのような感じが多いのでしょうか?

今のスタッフがたくさんいる恵まれた環境でなるべく急変の場にいるよう、雰囲気と流れが把握できるよう記録係などから務めようと思います。

2018/11/21 13:28
007匿名さん

厳しいですが急変はどこでもあると思います。
それが嫌なら保健師に行く選択もありますが就職先ありますか?
もし家族が急変したらどうするんですか?
救急隊がくるまで何もしないんですか?
これはやらなきゃっていうものくらいはセミナーに参加するなど身に付けておいてもいいと思いますよ。

2018/11/21 14:04
008匿名さん

七年目ということはいい感じで行政の年齢制限はひっかかってきそうですね。
早いところは制限が28歳までです。

働き先の見込みがあるなら急変が少ないという意味では保健師もありでしょうけど、違うマルチタスクですよ。会議だ打ち合わせだ山ほどです。

2018/11/21 14:33
009匿名さん

急変は慣れもありますけど、やはり向き不向きがあります。
今は急性期病院勤務ですか?

救急受け入れのない精神科とか慢性期とか療養系なら急変は少ないですよ。

私ものんびり働きたいタイプなので急性期は早めに離れました。いまはのんびりやっていますよ。あなたに合った職場が見つかるといいですね。

2018/11/21 16:36
010匿名さん

何があったら先生がくるから救命処置なんて大したことないです

2018/11/21 19:10
011匿名さん

スレ主です。
007匿名さん、セミナーも現在検討しています。
BLS研修や挿管介助などは院内、院外などの講習を何度か受けていますが、セミナーの急変対応では急変に使用する薬剤についてとか、細かいことなどまで教えてもらえるのでしょうか?どのような内容なのか、もしご存じでしたら教えてください。
自分でもどんな時にどの薬をどのタイミングで使用して、その後何を観察するかという知識が浅く、なおさらパニックになったり、指示する薬が出せなかったりするのだと思います。
また、沢山の音の中から必要な指示を聞き取るのがとても苦手で何かに集中すると聞こえなかったりしますが、克服方法ないでしょうか?


保健師としてもし働くなら、行政保健師は年齢的に無理なので、病院や検診センターでの保健指導や地域包括支援センターなどを考えていますが、子育てとの両立は難しいですか?

2018/11/21 22:09
012匿名さん

急変に対応しようとしてる所がなんとなく違和感を感じたので、コメントします。
なぜ違和感を感じたかというと、まずは急変させないことが一番考えるべきことであると思っています。急変する前に気づいて対応することで患者さんにもメリットがありますし急変後のスキルアップより急変に気づける力を養ってみるのはいかがでしょう?上から目線で失礼しました。

で、設問のことですが、急変してから行うことは大体決まってるのであとはみなさんが答えてるような感じでセミナー等受講して頭と体で覚えるしかないかなと思います。ICLSやACLS等受講してみてはいかがでしょうか。

2018/11/24 14:39

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

看護師ってこんなこともするの?患者が驚いた「看護師の意外な仕事」

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

頼りたくない|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【3】

ピリ辛ロゼカルボ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【46】

バイタルサイン基準値まとめ|成人、小児、高齢者

点滴の滴下数計算、簡単らくらく法&早見表

あなたはどのタイプのお局ナースになるキケンがある?|ナースな心理テスト【4】

役に立たなかったのに|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【5】

転倒リスク状態の看護計画が例文&根拠でわかる|これでカンペキ!看護計画(5)

思い通りにいかなくて|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【2】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆脳・神経の問題◆脳の器官である「しょうかたい」。漢字で表記するとどれでしょうか?

  1. 床下帯
  2. 松果体
  3. 小果体
  4. 樟下帯

3925人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8912人の年収・手当公開中!

給料明細を検索