通報専用画面

該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。

解剖生理のオススメ教材を教えて下さい!(通報)

看護学生
さむ

今年看護学校に入学したのですが、高校で文系だったため生物基礎のみ学習してきてしまい、解剖生理がなかなかついていけません…。自学用で教材を買おうと思うのですが、何かオススメの教材はありませんか?

ちなみに、学校で購入した教科書は医学書院、ワークブックはプチナースブックス(照林社)です!

コメント(全11件)

001匿名さん

私は、高校で理系だったため物理と化学専攻でした。生物を勉強してたなら、まだ有利なほうではないでしょうか?
看護学校では解剖生理はとても重要です。あれこれと参考書を買うより、医学書院のテキストをしっかり読んで理解することが大切だと思います。

2017/04/15 17:37
002匿名さん

医学書院を読破。

他に別に何もいらない。

2017/04/15 17:42
003匿名さん

看護学生向けの本って簡略化しすぎてかえって分かりにくくなってるところが結構あるからなー
私は「人体の正常構造と機能」をかなり使ったけど、手軽にやるなら教科書で分かりにくいところはネットで検索して詳しいサイトの情報を自分で噛み砕いたらストーリーが理解できるんじゃないかな 医・薬学系サイトも結構使ったよ
肉眼的解剖なら解剖学アトラスみたいな詳しい本1つ持っとくかPT向けのサイトも使える 関節構造や筋肉の動きを立体的に理解するのは動画が便利

2017/04/15 19:54
004匿名さん

うちの学校ではこの(写真アップしました)参考書使ってました。
テキストというよりは穴埋め問題形式になっているので自己学習にはいいかと思います!

2017/04/15 21:04
005匿名さん

えー
医学書院の解剖生理の教科書で十分でしょ
これから勉強することたくさんあるのに解剖生理の時点で参考書買うとかお金もったいない

2017/04/16 18:14
006匿名さん

解剖学は教科書では浅くてわかりにくい
性差や、深さ、奥行き、距離感、長さ、年齢差とかたくさんあるよ。
都道府県のように場所と名前を覚えるだけなら小学生でも習う。疾患と結びつけ考えていくなら、高いけど一生ものの資料を買ってください。
医師向けの標準生理学とカラーの解剖学図譜を合わせて副読本として使うと効果的です。

2017/04/17 10:05
007匿名さん

>006 匿名さんさん

>> 解剖学は教科書では浅くてわかりにくい

>> 性差や、深さ、奥行き、距離感、長さ、年齢差とかたくさんあるよ。

>> 都道府県のように場所と名前を覚えるだけなら小学生でも習う。疾患と結びつけ考えていくなら、高いけど一生ものの資料を買ってください。

>> 医師向けの標準生理学とカラーの解剖学図譜を合わせて副読本として使うと効果的です。


あなた医者にでもなるんですか?
看護師にそこまで求められないし看護学生の習う範囲じゃない
教科書の内容わかってれば十分

2017/04/17 15:21
008匿名さん

>007 匿名さんさん

>> >006 匿名さんさん

>> >> 解剖学は教科書では浅くてわかりにくい

>> >> 性差や、深さ、奥行き、距離感、長さ、年齢差とかたくさんあるよ。

>> >> 都道府県のように場所と名前を覚えるだけなら小学生でも習う。疾患と結びつけ考えていくなら、高いけど一生ものの資料を買ってください。

>> >> 医師向けの標準生理学とカラーの解剖学図譜を合わせて副読本として使うと効果的です。

>>

>> あなた医者にでもなるんですか?

>> 看護師にそこまで求められないし看護学生の習う範囲じゃない

>> 教科書の内容わかってれば十分


出身校の図書室にはカラーアトラスあったけど…
医学書院で理解できるならそれにこしたことはない。でも、結構情報がとっちらかってて初学者にがあれ一本でやるとしんどいよ。

プチナースとかがだしてる、看護学生向けの解剖のテキストでザッと知識をさらってから医学書院を読み込んでもいいかも。

2017/04/17 20:13
009匿名さん

どれもイイ本

2017/04/18 07:40
010匿名さん

今の時代に本?アプリで十分じゃない?

2017/05/10 00:10
011匿名さん

アプリいいよ
年に一度すごく安くなるらしい

2020/04/06 19:34
元のトピックに戻る

看護学生のトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

新玉ねぎとベーコンの炊き込みご飯|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【44】

用件あれこれ|マンガ・ぴんとこなーす【490】

ルート確保の「禁忌部位」、神経障害や感染リスクを避けるために|ルート確保の達人になる!【2】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

【2023年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

春野菜の食パンキッシュ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【43】

【ナスカレ利用者向け】新規登録&データの引継ぎ手順

”仕事が適当になっているよね”|私、看護師を続ける?【3】

【ナースグッズ】新人看護師が入職前に準備しておきたいモノは?

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆呼吸器看護の問題◆喘息患者さんが、自分で喘息のコントロール状態を点数で判定できるツールはどれでしょうか?

  1. ACT
  2. GAP
  3. TDK
  4. NHK

1152人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8886人の年収・手当公開中!

給料明細を検索