警察からの質問には答えるべき?|こんなときどうする?個人情報の扱い方ケーススタディ【6】

看護師が日常業務の中で扱う情報の中には、「個人情報」に当たるものがたくさんあります。医療機関で扱う患者さんの情報は、個人情報の中でも秘匿度最高レベルのもの。日々の業務の中で何気なくやったことが、取り返しのつかない個人情報漏えいにつながるかもしれません。患者さんの大切な情報を扱う者として、こんなときどうする!?を考えてみましょう。

 

そもそも個人情報って何なの?個人情報の基礎知識はこちらで→【いまさら聞けない!個人情報

 


 

ケース6 警察からの電話?

Q:ある日、アナタが勤務する病棟に、警察を名乗る人物から電話がありました。

現在病棟に入院している患者さんの病状を聞かれましたが、その場で答えて良い?

 

(1)警察の捜査には協力する義務があるので、分かる範囲で答える

(2)そんな人はいない、と電話を切る

(3)相手が本当に警察なのか判断できないので、何も話せない

 

看護師専用Webマガジン ステキナース研究所 | 個人情報の取り扱い方【6】

 

A:正解は(3)。

病院という組織は本来、個人情報保護の観点から、患者さんに関する電話による問い合わせは(例え家族を名乗っていても)受け付けないことになっています。

ただし、このケースのように犯罪に関わる場合は、例外として個人情報を提供することが認められます。

個人情報保護法の記載では、「国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき」に該当する場合ですね。

 

とはいえ、今回は電話での問い合わせなので、この時点では相手が本当に警察官なのかわかりません。

ここはやはり余計なことは何も言わず、自分より上の師長や部長がいれば取次ぐこと。

あなたが対応しなければならない立場なら、「電話では患者さんの在籍は回答できない」ことや「本当に必要なら然るべき手続きを踏む必要がある」ことを説明するなど、適切に対処する必要があります。

SNSシェア

コメント

0/100

仕事トップへ

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆救急看護の問題◆覚醒剤による中毒患者の瞳孔の状態は、以下のうちどれでしょうか?

  1. 縮瞳
  2. 散瞳
  3. 共同偏視
  4. 瞳孔不同

9698人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8901人の年収・手当公開中!

給料明細を検索