最終更新日 2019/06/06

移植片対腫瘍効果

移植片対腫瘍効果とは・・・

移植片対腫瘍効果(いしょくへんたいしゅようこうか、graft versus leukemia/lymphoma effect;GVL)とは、ドナー由来の免疫担当細胞(主にT細胞)がレシピエント(患者)体内に残存する腫瘍細胞を攻撃し、原病の治癒や制御がもたらす現象のことをいう。同種造血幹細胞移植で期待される、抗腫瘍効果である。移植片対白血病・リンパ腫効果、GVT(graft versus tumor effect)ともいう。

【効果】
移植片対宿主病(GVHD)発症者の再発リスクが低いことなどからGVL効果の存在が認識され、移植片対宿主病(GVHD)とは相反する免疫学的反応と考えられている。GVL効果は、移植後再発に対してドナーリンパ球輸注(DLI)により長期寛解が得られることからも支持される。

一般に、GVL効果は慢性骨髄性白血病や低悪性度リンパ腫(Indolent lymphoma)では期待しやすいが、急性リンパ性白血病や高悪性度B細胞リンパ腫(High grade lymphoma)、多発性骨髄腫では少ないとされている。同種移植後の再発を予防する目的で意図的にGVL効果を誘導する意義は確立されておらず、かえって重症GVHDを合併し予後を悪化させる可能性があり、注意が必要である。移植後再発に対しては、免疫抑制剤の早期減量やDLIによるGVLの誘導が試みられる。


引用参考文献
1)福田隆浩.造血幹細胞移植ポケットマニュアル.医学書院,2018,500p.(ISBN:9784260031608)

執筆: 藤本亜弓

島根大学医学部附属病院  腫瘍・血液内科医科医員

SNSシェア

用語辞典トップへ