体位変換の時、患者に声をかけるのはなぜ?|体位変換

 

『看護技術のなぜ?ガイドブック』より転載。

 

今回は体位変換に関するQ&Aです。

 

大川美千代
群馬県立県民健康科学大学看護学部准教授

 

体位変換の時、患者に声をかけるのはなぜ?

まれですが、急激に体の向きを変えることで心臓の位置が変わり、循環動態に変化が生じることもあるからです。

 

まず、患者に体位変換の同意を得ます。次に、「これから、体の向きを変えますよ」と声をかけて、患者に心構えをしてもらうことが必要です。意識のない患者であっても、必ず声をかけてから体位変換を行います。

 

体位変換時に患者に声をかけるもう1 つの理由は、患者に協力を求めるためです。

 

看護師が全介助してしまうと、患者は残存能力を低下させることにつながりかねません。何ができて何ができないかをきちんとアセスメントを行い、できる動作に関しては患者の協力を求めるようにします。

 


本記事は株式会社サイオ出版の提供により掲載しています。

 

[出典] 『看護技術のなぜ?ガイドブック』 (監修)大川美千代/2016年3月刊行/ サイオ出版

SNSシェア

看護知識トップへ