状況設定問題(177問)  高齢者に特有な症候・疾患・障害と看護

第107回 午前98問

次の文を読み問題2に答えよ。
Aさん(75歳、女性)。1人暮らし。脳梗塞の後遺症で左不全麻痺があり、要介護1の認定を受けている。最近、夜間に中途覚醒することが多い。昨夜、トイレに行く際に転倒し、右手をついた。転倒後から右上肢の痛みがあり、翌朝になっても痛みが強かったため受診した。エックス線写真の結果から、右の上腕骨近位部骨折と診断され、入院した。

問題2
入院後2日。Aさんは日中、ベッドで横になってテレビを観ていることが多い。Aさんが尿意を訴えたため、看護師が付き添ってトイレに行くことになった。

移動の方法として適切なのはどれか。
  • 1. 右腕を使って起き上がる。
  • 2. しばらく座位をとってから立ち上がる。
  • 3. 骨折部の痛みがあるときも歩いてトイレに行く。
  • 4. ベッドの高さは腰掛けたときにつま先が床に着くよう調整しておく。
解答・解説を見る

人体の構造と機能

疾病の成り立ちと回復の促進

健康支援と社会保障制度

基礎看護学

成人看護学

老年看護学

小児看護学

母性看護学

精神看護学

地域・在宅看護論(在宅看護論)

看護の統合と実践

必修問題へ

このページをシェア

国試2024 看護roo! 国試 スマホアプリなら問題検索がよりスムーズに!
看護師国家試験過去問題集トップへ