状況設定問題(186問)  高齢者に特有な症候・疾患・障害と看護

第96回改変 午後57問

次の文を読み問題3に答えよ。
Aさん、78歳の女性。3年前、夫が他界した後アルツハイマー病を発症し、同居の家族だけでは介護が困難となり、介護老人保健施設に入所してきた。自分の部屋が分からず廊下を歩いている。食事は配膳しても箸を取らずに眺めている。午前中に家族に伴われ入所してきたことも覚えていない。職員がお茶を勧めると表情はこわばり緊張しているが「ありがとう。あなたもいかが」と話している。

問題3
落ち着いて座っていられるようになり、作業療法にも参加できるようになった。しかし、折り紙を口に入れたり、のりをなめたりする異食行動がみられる。

最も適切な対応はどれか。
  • 1. 異食しないように厳しく注意する。
  • 2. 参加時はマスクを着用させる。
  • 3. 異食しそうな時は、腕をつかんで制止する。
  • 4. 使い終わった物品は手の届かない所に片付ける。
解答・解説を見る

人体の構造と機能

疾病の成り立ちと回復の促進

健康支援と社会保障制度

基礎看護学

成人看護学

老年看護学

小児看護学

母性看護学

精神看護学

地域・在宅看護論(在宅看護論)

看護の統合と実践

必修問題へ

このページをシェア

国試2024 看護roo! 国試 スマホアプリなら問題検索がよりスムーズに!
看護師国家試験過去問題集トップへ