5年目なのに、、、辞めるべきか
5年目看護師です。大学病院で働いてます。新人指導や係活動のリーダーなどやるようになりましたが、業務外の仕事が多く責任も重く辛いと考えてしまいます。
また業務では急変の時に率先して動けなかったり患者さんの状態の変化に対して報連相が遅れてしまうことがあり、厳しい先輩には陰口を言われたり、、、5年目なのに何やってるんだろうと考えてしまい、毎日のように辞めたいと思っちゃいます。
新人の頃から要領悪く、不器用で向いてないなと思いながら辞める勇気もなくここまできました。
こんな自分が任されるのは嬉しいことですが、新人指導なんてやるべきじゃないとも頭の片隅にあります。
転職しようか辞めるか考えてます。
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
「この実習は楽しかった!!」を教えて!
- この実習が楽しかった! 20%
- この実習が楽しみ! 3%
- 他の回答
- 投票数2608票
- 本日まで
基準値を覚えるのが苦手…みんなが実践しているコツは?
- 教えるよ! 1%
- 教えてほしい! 92%
- 他の回答
- 投票数2487票
- 残り2日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆フィジカルアセスメントの問題◆「嗄声」の読み方はどれでしょうか?
- かせい
- かごえ
- させい
- さごえ
11807人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
きみ30年目 / 病棟 / 千葉県

令和7
02
13
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 330,000 | ¥ 0 | ¥ 12,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 10,000 | ¥ 5,000 | ¥ 63,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 420,000 | ¥ 1,960,000 | ¥ 7,000,000 |
ぴか4年目 / 病棟 / 千葉県

令和7
04
03
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 290,000 | ¥ 16,000 | ¥ 47,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 27,000 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10回 | 3交代制 | 10時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 380,000 | ¥ 1,080,000 | ¥ 5,640,000 |
9047人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全22件)
辞めたらいいんじゃない。
看護師も。
他へ移っても変わらないよ
こういうところに書いて慰めてもらおうというのが「不器用」なのよね。5年も勤めてて、自分のいいとこ見つけられなかったのかな?
辞める前に他の部署に異動願い出してみたらどうですか?
お仕事お疲れさまです。
ちょっと厳しいことを言うと、
どこで働いても年数を重ねれば責任ある仕事を任されます。
それがイヤだとその度に転職や異動をしていたら、
逃げグセがついて社会人としてムズカシイ状態になります。
任される=できるではないと思います。
できるようになってね、という新しい課題です。
私も、覚えが悪く要領もイマイチ…
今就職して7年目で部署2つめですが、
やっぱり今毎日怒られてます。笑
おそらくかなり悪口も言われています。
でも、前部署では最初の数年は同期に差をつけられましたが
5年目あたりからは追いつき、いつの間にか同期より責任ある仕事を任されていました。
その経験から、自分はいつかできるようになると信じています。
3年目はまだでも、6年目には違う景色が見えているかもしれません。
主さまにも、ここは是非踏ん張って成功体験をしてほしい。
いつかは必ずできるようになるんだと、感じてほしいです。
向いてないかも…と思うことはステキな感性です。
なぜできてないのにそんなに自信満々なんだ?
という後輩もたくさんいたので。笑
お互い実力をつけて、努力で自信を身につけましょ!
患者の状態変化の報連相が遅れるのはまずいよ。
5年続けられたらすごいと思うよ。
私も出来る方ではありませんでしたが、その頃異動になりました。
部署が変わると自分が身に付けてきたものが他では意外に重宝されたり、ダメな所だけではないことに気付いたりして、仕事が楽しくなりましたね。
全く違う診療科が自分の持ち味を発揮出来たりすることもありますよ。
もちろん仕事を覚えるための地道な努力は必死でやりましたよ?
でもここまできたんだから!!でもしんどくてやる意味がわかんないならやめてもいいと思います。
5年頑張って来たことにまず称賛を送ります。
まあ、この職業は、色々と新しい課題を投げ掛けられます。
スレ主さん5年目。私、26年目(笑)
私自身、今も新しい課題を投げ掛けられています。005さんの言うように、任されることはあなたにクリアして欲しい課題なんだと思います。
そこで、自身の課題に対侍出来るかどうかで、看護師としての伸び代も決まってくる気がしています。
この職業は続けている限りずっと、勉強です。
思い悩む姿勢を忘れて欲しくはありませんが、5年間頑張った自分を認めても欲しいと思います。
5年も働けてたら仕事できない、動けないってことはないんじゃないかな?自分を卑下しすぎだと思う。
5年続けていらっしゃることがまず凄いと思います。
脱落する人が一体何人いるのやら…。
私は逃げてもよいと思っている人間なので、辞職や転職も全然アリだと思います。
確実に頑張りどころではあるとも思いますが、それでも、頑張りすぎて・負担が大きすぎて精神や身体を壊すより辞める方がよっぽど建設的だと思うんですよね…。
どうか自分を大事にして、限界を超えてしまう前に逃げることは悪いことではないと考えて、対応して頂けたらと思います。
ただ、厳しい先輩のお小言やここの心無いコメントはまっっっったく気にする必要ないと思います(笑)
プライベートは充実してますか?
仕事しか集中することがないと物事の考え方の基準が分からなくなってしまうと思います。
辞めたいと思うなら自分の気持ちに素直になって辞めてみるのも良いと思いますが、再就職については自己責任です。
大事なターニングポイントなので身近な方に相談する方が良いと思います。
辞めてもいいとは思うよ!
但し、辞めたとき今の職場にたいして、何に未練を感じるかは書き出してね。
給料、ステータス(笑)何でもいいよ。
それらを一つ一つ見て、捨てられると思ったら、いんじゃない。
やめたら
新しい新天地へ。
五年の経験があれば、雇ってくれるよ。
新しい分野のスキルを身につけたり、違う世界や、海外に行ってみたり、動く時や
皆さんコメントありがとうございます。温かいコメントもあり嬉しく、厳しいコメントもそうだよなと受けとめています。
自分がどうしたいのか決められてませんが、辞めるにしても転職でも前向きに進みたいなと思います。
>016 匿名さんさん
>> 皆さんコメントありがとうございます。温かいコメントもあり嬉しく、厳しいコメントもそうだよなと受けとめています。
>> 自分がどうしたいのか決められてませんが、辞めるにしても転職でも前向きに進みたいなと思います。
頑張って!
幾らでも職場は有ります。辞めて良いと思います。看護師あるあるですから、誰かしらが経験して悩む所でしょう。仕事の現場で悩むより、物事の考え方をプラスに変えて、人生を楽しんでね。看護師の職場で、自分を見失ったり、悩まないで。つまらない人生になるから。
わかる。私も五年め。夏で辞めます。
>016 匿名さんさん
>> 皆さんコメントありがとうございます。温かいコメントもあり嬉しく、厳しいコメントもそうだよなと受けとめています。
>> 自分がどうしたいのか決められてませんが、辞めるにしても転職でも前向きに進みたいなと思います。
がんばれ??
間違いなくつらいことではありますけど、今やていることは、とても経験になりますよ。
誰かに教えることは自分の振り返りになるし。
でも、つらくて耐えられないなら体調を崩す前に転職か、異動をするべきですね。
頑張ってね
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録