通報専用画面
該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。
吸引の手技の違いについて教えて下さい(通報)
現在施設勤務です。吸引ありの患者は6人ほどいて、全員会話がある程度可能で吸引時の拒否が強いです。
指導者は吸引圧をかけたまま鼻腔から挿入、気管まで入ったら患者さんは激しく咳込み、その状態でカテーテルをチューブから1度外してチューブに空気を通してつまりをとり、呼吸をしてもらったらすぐにさしなおし、引きながら吸引をしていました。終始圧がかかってる状態です。
以前別の施設で勤務していた時は進行性の脳の疾患の患者さん1人(歯がない、意思疎通不可、拒否は麻痺により出来ない状態)で、その時は口腔から挿入し気管から吸引をしていました。挿入時はチューブ根元を親指で押さえ、引く時に親指を話して引きながら吸引をしていて、指導者からは「完璧です」と言われていました。
経験が浅いため比較ができず、主任に色々質問をしましたが「まずは鼻腔から吸引するのが通常の手技で、口から気管まで入れて吸引はちょっと考えられないし危険でしょう?挿入する時に根元押さえてたら入っていかないから吸引できない」というような返答でした。これまで教えられて得てきた知識と全く違う返答で困惑しました。
残存する歯があるかないか、拒否により手が出るかでないか、痰の粘稠度の違いもあると思いますが、ネットで吸引の手順を調べても色んなことが書かれていてどれも正解で、この施設ではこのやり方が通常の手技なのだと理解しました。
先週初めて鼻腔から行いましたが、引っ掛かってしまい気管まで挿入する事が出来ず、吸引圧をかけながらの挿入や、短い方のカテーテルをほぼ根元まで挿入する事にも恐怖心があり、やらせて欲しいと言えずに数日過ごしています。
どの様に考え方をシフトしていけばいいかのアドバイスをいただけたらと思い投稿しました。よろしくお願いします。
2年目ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
最長、何時間残業したことある?
- ~10時間 51%
- 10~20時間 12%
- 他の回答
- 投票数2540票
- 残り1日
【看護師大喜利】医療機器があなたに話しかけてきた!なんと話しかけてきた?
- 思いついた!(コメント欄へ) 8%
- いや、話しかけてこないでしょ… 92%
- 投票数2375票
- 残り3日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆検査・糖尿病の問題◆糖尿病の診断方法の一つである経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)で、患者さんには何gのブドウ糖水溶液を飲んでもらうでしょうか?
- 15g
- 55g
- 75g
- 95g
3836人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
か1年目 / その他 / 北海道

令和7
06
27
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 200,000 | ¥ 0 | ¥ 40,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 13,000 | ¥ 0 | ¥ 7,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 260,000 | ¥ 900,000 | ¥ 4,020,000 |
ななみん3年目 / その他 / 山梨県

令和7
05
22
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 270,000 | ¥ 30,000 | ¥ 80,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 70,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 12時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 450,000 | ¥ 1,200,000 | ¥ 6,600,000 |
9049人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全3件)
私は鼻腔であれ口腔であれ短時間で吸引できる方を選択しています。考える時間や指導者の目があれば従いますが、緊急時はアンゼンに引けることが最優先と考えています。
お疲れ様です。基本は吸引圧を吸引カテーテルの根元を親指で押さえ圧を止めて挿入ですが、患者によっては痰が多く吸引しながら挿入するケースもあります。ケース・バイ・ケースって奴です。患者の苦痛・息苦しさを伴う処置なので短い時間で効率良く、気道の開通性を改善させる事が第一。
先輩の真似をしなさいって事ではなく、そういうやり方もあるって事。
吸引カテーテルって概ね30㌢位なので鼻からなら、15㌢で咽頭辺りでそれ以上は気管内の吸引になるかと。痰の出所により深く吸引カテーテルを挿入する事も大切です。しっかり痰を取る事が結局、患者の為になるので。
>002 匿名さんさん
ありがとう御座います。質問してからは鼻からの吸引はベテランさんが行なっていて、教えてもらう機会もないまま今に至ります。
鼻から15cm位で気管の吸引になるんですね。これまでは口から大体10cm位までしか入れてこなかったので根本しか出てないという状況に驚きましたが、鼻と口からでは気管に到達する長さが違うから当然の事でした…勉強不足で申し訳ありません。
やりかたに関しては、なんとなく理解しました。