輸血のルートについて
当院では、輸血時のルートは「閉鎖式コネクター」を使っては行けないという決まりになっています。
閉鎖式コネクターの接続部とか部品とかに輸血の成分が付着するからなのか?成分が詰まったりして良くないと。
閉鎖式コネクター付きの延長チューブは使わず、開放式の延長チューブを使って、輸血終了時にコネクターの部品を付けて生食ロックしています。
本やネットいろいろ調べたのですが、輸血時は閉鎖式コネクターを使ってダメとも使って良いとも書かれてない(探せない)。
もしも、使って良いなら閉鎖式コネクター使用した方が不潔にもなりにくいし、手間も省けるし、皆さんの病院はどうしてますか?
また、何か根拠とか書かれてる資料とかあったら教えてほしいです。
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
血液検査の値で「分かるようになりたい!」と思う項目ってなに?
- 血球(RBC・WBC・Plt・Hb・Ht) 8%
- 凝固(PT・FDP・Dダイマー) 7%
- 他の回答
- 投票数4255票
- 残り1日
看護師以外の医療系職種になるとしたら、どれがいい?
- 医師 16%
- 薬剤師 36%
- 他の回答
- 投票数2649票
- 残り2日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆検査の問題◆特定健康診査(特定健診)とは、何に着目した検診でしょうか?
- うつ
- メタボリックシンドローム
- 歯の健康
- 認知機能
575人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
りり5年目 / 病棟 / 三重県

令和4
10
13
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 225,000 | ¥ 5,200 | ¥ 26,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 3,800 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 3時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 260,000 | ¥ 800,000 | ¥ 3,920,000 |
の1年目 / 病棟 / 埼玉県

令和4
10
28
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 214,400 | ¥ 21,661 | ¥ 45,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 88,272 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3回 | 2交代制 | 9時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 369,333 | ¥ 964,800 | ¥ 5,396,796 |
8719人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全2件)
全コメント(2件)を見るコメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録