転職。何を優先したいのか自分でも分からなくなってしまいました。
現在三次救急の総合病院で、三年目ナースとして忙しく働いています。
丁度三年目になった頃からメンタルの落ち込みと夜勤による生活リズムの乱れがあり、年度末に退職をすることとなりました。
転職サイトを利用して、転職活動中です。
夜勤なし日勤常勤を第一に検討しており、エージェントさんからすすめられたものを毎日考えているところです。
もうエージェントさんとやり取りして、半年近くなりますが、未だ自分のやりたいことが定まらず、フワフワとしています。
オンライン見学や実際に見学に行ったところもあります。
2つ迷っています。
①民間病院の外来
シフト制で残業も少なく、業務内容も現在のスキルを活かせそう
お給料がかなり下がってしまう
②美容クリニック
今とほぼ変わらないお給料で日勤常勤
完全なるキャリアチェンジで、看護師経験としてカウントされない
1年以内に結婚を予定しており、今と変わらない収入でいたいという思い
スキルは捨てたくないから、一定の処置に関われる業務につきたい
↑この思いはエージェントさんにも伝えていますが、最終的には本人さんの思いが大切だから、と当たり前ですがどちらがいいよという提案はしていただけません。
皆様、転職経験のある方、何を優先して考えられましたか?
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
血液検査の値で「分かるようになりたい!」と思う項目ってなに?
- 血球(RBC・WBC・Plt・Hb・Ht) 8%
- 凝固(PT・FDP・Dダイマー) 7%
- 他の回答
- 投票数4510票
- 本日まで
看護師以外の医療系職種になるとしたら、どれがいい?
- 医師 16%
- 薬剤師 36%
- 他の回答
- 投票数2905票
- 残り1日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆皮膚科の問題◆「癤」とは、一般用語では以下のどれを表すものでしょうか?
- おでき
- いぼ
- にきび
- そばかす
7363人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
海月9年目 / 病棟 / 福岡県

令和4
08
25
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 192,000 | ¥ 16,000 | ¥ 44,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 10,000 | ¥ 0 | ¥ 27,688 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 2時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 289,688 | ¥ 450,000 | ¥ 3,926,256 |
m8年目 / 有料老人ホーム / 大阪府

令和4
12
05
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 230,000 | ¥ 17,215 | ¥ 104,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 83,730 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8回 | 2交代制 | 7時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 434,945 | ¥ 960,000 | ¥ 6,179,340 |
8719人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全3件)
病院経営のそこそこ安定しているところ。通勤時間が30分いないのとこ。
その2点で決めました。
職安の人にここがいいわよと言われたところがまさしく合致していたので決めました。
中は、それなりですね。
だだ人事件もっているのが看護部長なので病院希望でしたがやたら施設を押してきました。病院で四年はたらいて系列の施設に転勤になり8年居ます。
最近は給与の上がりが少ないのである程度高いところ。休みがそれなりに取れるところがポイントになると思います。
>未だ自分のやりたいことが定まらず、フワフワとしています。と書かれていますが、
やりたいことと言うのは今現在、「やりたいと思っている事」をやりたい事と言うのであって、見つけるものではないそうです。考えて見つかるものではない。と教わりました。
適職を考えるとき、まずストレスを感じないで、自分にとって充実感があり、時々快があることが大切と言われています。あなたにとって、仕事の楽しみって何でしょう。お給料がもらえる事であるなら、給料が高いという事は大切な条件となりますし、スキルを活かして、患者さんに尽くすことができることが自分にとって、充実感を得られ快を得られるのなら、クリニックと言う判断になるのではないのでしょうか? あなたの快を得られるのは、どちらの方がより高いと感じますか?
また、仕事場にストレスがない事が大切になるので、通勤時間帯や仕事が終わる時間帯(時間外などがある・ない)電車に乗ったり、仕事内容が忙しかったり、そういう点でストレスを感じるかどうか?休みがどのくらいあって、自由な時間(自分の時間)どの程度欲しいのか?も人によって変わりますから、良く精査することが必要なのかもしれません。
特に、結婚してから続ける予定なら、結婚した後の家庭での家事を含めて、どちらの方が 仕事を組み込みやすいか?などもあるので、
欲は、考え方を鈍らせます。欲は横において置き、自分にとって仕事を考える意味で、優先順位は何なのか?を整理してから、決めるといいのかもしれません。
どちらに転んでも、後悔するのも、良かったと喜ぶのも 自分なので、まず自分の心の中をきちんと整理する必要があると思います。
難しいですよね。
今までの働き方で体と心を壊しかけているなら、慣れてる仕事や仕事量が今までより少ない方がいい気がします。
後、夜勤なしで今までと同じくらいの給料を得るのはかなり難しいですよ。給料が高いところは、求められることも多いです。
最低いくらお給料が欲しいのか計算してみたらどうでしょうか。
あと、結婚を控えているのなら今後、妊娠・出産の可能性もありますよね。福利厚生もしっかりしてるところがいいと思います。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録