看護学生2年、国試勉強について
3年間の専門学校に通っており、国試のために今のうちから勉強をしようと思っています。どこの看護学生の勉強垢を見ても大体レビューブックに色んな紙で書き込んで貼ったりして、太っちょにしているため、きっとそれがモチベにもなるし私も自分のペースでそうしようと思っています。
なのですが、本屋さんでレビューブックを買おうとしたとき、(何も貼らなくても分厚い本なので仕方ないとは思いますが、)ひとり暮らしの学生がすぐに購入できるくらいの値段ではなく、最新のものは買えませんでした。
思いつきでブックオフに行ったところ、2020年度版のプチナースの参考書(レビューブックのような)が半額の3000円くらいで売っており、これなら買ってもいいかとそれを購入しました。
周りでレビューブックを学校に持ってきている子はまだいないように見えたのですが、やっぱりレビューブックのほうがよかったのではないか?受ける国試、ましてや今より2年も前の参考書で大丈夫なのか不安です。国民衛生の動向などは最新のもので覚えますが、このプチナースを片手に勉強しても良いのでしょうか?内容などに大きな差異はありますか、、?
看護学生のトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
あなたが仕事で「覚えるのに苦労したこと」とは?
- ある 89%
- ない 4%
- 他の回答
- 投票数2739票
- 本日まで
あなたのお気に入りの仕事グッズは?
- ・お気に入りの仕事グッズがある! 21%
- ・特にないかな 75%
- 他の回答
- 投票数2450票
- 残り4日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆医療ニュースの問題◆「サル痘」から変更になる新しい名称はどれでしょうか?
- エスポックス
- アルファポックス
- ベータポックス
- エムポックス
1493人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
のん3年目 / 病棟 / 三重県

令和5
03
04
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 235,000 | ¥ 1,000 | ¥ 62,500 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 6,500 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9回 | 3交代制 | 1時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 305,000 | ¥ 40,000 | ¥ 3,700,000 |
りり5年目 / 病棟 / 三重県

令和4
10
13
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 225,000 | ¥ 5,200 | ¥ 26,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 3,800 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 3時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 260,000 | ¥ 800,000 | ¥ 3,920,000 |
8731人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全4件)
全コメント(4件)を見るコメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録