「看護師って、理不尽なこと多いなぁ」と思うこと、あるよね…。|看護師の本音アンケート
「これどういうこと?!説明して!」
「どうやって確認したの?どうしてそうなったの?!」
…字面だけでも恐ろしい。。。
しかも、全然自分が関係ない出来事でも、こんなふうに理不尽に怒られることもあるもんだからツラい。
今回はそんな「理不尽だろ!!」なことを看護師のみなさんに聞いてみました( ~´・_・`)~
文/看護roo!編集部 小園知恵(看護師)
イラスト/なんちゃってなーす(看護師)
目次
9割超の看護師が「理不尽!」と感じた経験アリ
先輩は怒られず、新人は怒られるの解せぬ
- 先輩とペアで行動してるのに、落ち度があるとその先輩には言わず、1年目の私ばっかりに文句言われてた。(はるさん)
- 新人の頃、ミスをした私には副師長に「患者を殺すつもりか」と強く怒られました。その半年後、異動してきた先輩看護師も私と同じミスを犯しましたが、副師長にやさし〜く「気をつけてね」と言われただけだったのが、今でも納得できません。(ここあさん)
- 私はまだ入社半年の新人ですが、毎日が理不尽ばかりです。「1度見たらできるでしょ!」⇒1度見ただけじゃ使ってる物品も、根拠もわからない。「分からなかったら聞いてね」⇒聞いたら「忙しい」と怒られる。「わからなかったら調べておいで」と自己学習し、自分で解決することを迫られる…。(なまこさん)
5万回、いえ、5億回うなずいてしまう、この理不尽さ。
\理不尽界のTOP of TOP/なんじゃないかと思うくらい。
もちろん、正しい知識を身に付けけないといけない時期だから、新人への指導が厳しめになるのはちょっとはわかるんですけど…。
「先輩がやると許される」のを目の当たりにしたら、やってらんないですよね(((・◡・)))タメイキ
他の人のミスなのに、私のせい・・・
- 他人のミスなのにインシデントを書かされた時。(ようよさん)
- 先輩からの指示のミスを気がつかずに実施し、実施した者の不勉強として、厳重注意の上、インシデントに。先輩から謝罪も労りの言葉もなし。恨むより、しばらく落ち込んだ。何より、自分で確認することの大事さを学んだ。(るるさん)
- インシデントを起こした時、「あんたが全部悪い」と上司に言われた。周りもその上司のご機嫌取りで同調。私1人だけのミスではないのに!(BONさん)
「「「忍法すり替えの術」」」
いろんな要因が重なって起きたことなのに、なぜか「自分だけ」が悪いように言われたり、誰もサポートしてくれなかったり…。
なにか言っても「言い訳するな」と結局怒られるから、仕方なくレポートも書くけど、、、怒りよりも悲しみがこみ上げてしまいます( т৹т )
医師の仕事は医師の中で収めてほしいな~
- 医者の都合や機嫌で、八つ当たりされる事が日常茶飯事。管理職に病棟看護師全員で書類を提出して何回も伝えている。(raiさん)
- 医師の指示間違いは看護師のせいにされる。(miさん)
- 内服薬投与のインシデント時、医師しかできない投与薬変更を私のせいにされたこと。なぜかその上級医が私に頭を下げてくれたけど、張本人にスタッフステーションで大きな声で怒鳴られ、思わず蹴飛ばしてしまった…(monさん)
- 外来で教授診察についた医師の出来が悪いのを「看護師の指導がなってない!」って、患者の前で怒鳴られた。診察介助についてるんであって、入局医師の指導は私の仕事じゃない。最初に診察ついた時から、診察につく時のマイナールールとかは説明何度もしてるし覚えが悪いのは、こっちのせいじゃない。(てるさん)
「医師と看護師」って、役割の違いはあるけど、上とか下とか関係ない仕事仲間。
でも、たまーにいるんですよね…看護師に八つ当たりしたり、自分のヌケモレを「看護師が気づくべき」とか言ってくる医師…。
お互い尊重しあって良い環境がつくれればいいのですが、こういう人が1人いるだけでいやーな雰囲気になっちゃうから残念(´ω`)ジブンノキゲンハジブンデトロウ
勘違いで怒られた…せめて謝って…
- 休みの日に怒り口調で先輩から電話。「これどうなってるの!?」と。先輩が見落としただけで説明すると、「わかったわ」と謝りもせず切られた。せっかくの休みが台無し。(マルさん)
- 他人の失敗を、私の失敗と決めつけて怒ってきたにも関わらず、私の失敗ではないと知った瞬間、謝ることなく、「あ、もういいよ」って言われたことがあります。さすがに理不尽すぎて、普段堪えてた涙が出ました。(舞さん)
- 患者さんの勘違いなのにわたしが薬を飲ませなかったみたいに言われて怒鳴られたことがあります。家族にも伝えてて病院に抗議の電話があったけど、数とか数えて間違ってないのを確認したら「あ、あるならいいのよ」みたいな感じで返されて謝りもされなかった。(aさん)
事実確認なく、急に「これどういうこと!!」と怒られることも。
それはきちんとやって、記録にもありますが…?
担当は〇〇さんで、私はノータッチですが…?
と説明すると、「あらそうなの、じゃあいいわ」と去っていく。
ツラい。まるで当て逃げ事故。せめて謝ってくれたら気持ちも収まるのに( ˟ ⌑ ˟ )
残業代は出ないし、有休は消えていく
- 「残業代つくのは2年目以降です!」は?(chinさん)
- 必要な残業だったのに、師長から「私の評価が下がるじゃない。書き直して!」と言われた。その後、残業しても残業をなかったことにされ続けたこと。(Airiceさん)
- 病院で働いていた時、事務や放射線技師、検査技師とかは、有給休暇を捨てることなく消化してるのに、看護師や介護スタッフの有給休暇消化率がかなり悪い。看護部長に直訴したけど、「私の若い頃は…」って、話にならない!一番理不尽だし、理解できない。だから、看護師を今は辞めてる。(グラッチェさん)
看護師の仕事って、ある程度の業務はなんとか早く終わらせることはできるけど、急変や緊急入院の対応など、どうやっても無理なこともありますよね。
そんな必要な残業だったのに、「師長の評価が下がるから」という理由で大事なお金が消えていくとか…ありえない…。
有給も取りにくいし、、、、ウッウウゥ(´;ω;`)
おわりに
理不尽な経験をされた人、たくさんいるんですね…。
こういうことがあると、仕事に対するモチベもだだ下がり。。
ほんとに、どうにかならないの~~~~~・゚・(。✖д✖。)・゚・
看護師のみなさんが平和に楽しく働けるように、理不尽の撲滅を全力で祈ります(`;ω;´)
編集/看護roo!編集部 坂本朝子(@st_kangoroo)
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
掲示板でいま話題
アンケート受付中
2025年看護師国家試験まであと1ヶ月! 看護学生さんに応援メッセージを届けよう♫
- 先輩だよ!応援してる~! 76%
- 後輩です!応援してます~! 8%
- 他の回答
- 投票数2491票
- 残り4日
国試勉強で覚えたお気に入りの語呂、ある?
- ある 25%
- ない 69%
- 他の回答
- 投票数1879票
- 残り11日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆皮膚の問題◆スキン-テアについて正しいものはどれでしょうか?
- 摩擦・ずれによって、皮膚が裂けて生じる真皮深層までの損傷である
- 同じ姿勢で持続する圧迫を受けたときに生じるものである
- 年齢が上がるにつれて起こりにくくなる
- 皮膚乾燥や浮腫がある患者さんには起こりにくい
1980人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
うし9年目 / 病棟 / 東京都
令和6 11 26
¥ 275,000 | ¥ 2,000 | ¥ 12,000 | |
¥ 10,000 | ¥ 30,000 | ¥ 71,000 | |
4回 | 2交代制 | 1時間 | |
¥ 400,000 | ¥ 1,400,000 | ¥ 6,200,000 |
あおい11年目 / 病棟 / 新潟県
令和6 12 10
¥ 280,000 | ¥ 0 | ¥ 42,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 11,000 | |
8回 | 3交代制 | 5時間 | |
¥ 333,000 | ¥ 554,000 | ¥ 4,550,000 |
8998人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント