最終更新日 2018/05/22

椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアとは・・・

椎間板ヘルニア(ついかんばんへるにあ、Herniated disc)とは、椎体と椎体の間にある椎間板の一部が脊柱管へ突出した状態のことである。突出した部分(ヘルニア)が神経を圧迫すると筋力低下や感覚障害などを呈する。

【好発部位】

腰椎に生じることが最も多く、中でも第4腰椎と第5腰椎の間、第5腰椎と第1仙椎の間に生じることが多い。その他、下位頸椎レベルにも多い。

【症状】

腰椎椎間板ヘルニアであれば、腰部や臀部の痛みに加えて、圧迫されている神経の支配領域に一致した痛みやしびれなどの感覚障害や筋力低下を認める。こうした症状は体の片側に生じることが多いが、両側に生じることもある。また圧迫の部位により、排尿障害もあり得る。

【検査】

X線検査、CT検査、MRI検査、などの画像検査でヘルニアの評価を行う。

X線写真にはヘルニアは写らないが、脊椎の並びや変形の評価には有効である。CT検査もX線検査と同様にヘルニアそのものの評価には向かないが、脊椎の変形などの評価には優れている。椎間板ヘルニアの画像検査にはMRI検査が非常に有効である。侵襲性も低く、ヘルニアそのものも確認することができ、神経の圧迫の程度も画像的に評価することができる。

【治療】

椎間板ヘルニアの治療の基本は保存的治療である。アセトアミノフェンやNSAIDsなどの鎮痛薬内服やコルセットによる患部の固定、腰部や股関節のストレッチに代表される運動療法、そして神経根や硬膜外への局所麻酔薬の注入(神経ブロック)などが挙げられる。これら保存的治療を行っても、症状の改善が軽微にとどまり、排尿障害や筋力低下を来す患者には手術による治療を行うことがある。

SNSシェア

用語辞典トップへ