尿路ストーマ装具の交換| ストーマケア【2】

【監修】

京都中部総合医療センター 看護部

 

ストーマケアの目的

【1】患者さんのストーマの状態の把握

【2】適切な装具の装着を交換で、排泄物の漏れを防止

【3】皮膚障害の予防

【4】ストーマ異常の早期発見が可能に

 

ストーマケアの必要物品

【1】剥離剤

【2】石鹸や洗浄剤

【3】消臭潤滑剤

【4】マジック

【5】はさみ

【6】ノギス

【7】ストーマ装具

 

消化管ストーマの交換手順

【1】看護師は個人防護用具を着用し、手洗い後に手袋を着用する

 

【2】剥離剤を垂らしながら、ストーマ装具の面板(めんいた)をはがす。面板を引っ張らずに皮膚を軽く押さえながら、やさしくはがす

ポイント 面板を引っ張らずに皮膚を軽く押さえやさしく剥がす

■ポイント:体位別・面板のはがし方■

〈座位で剥がす場合〉
上→下に向けてはがす

〈仰臥位で剥がす場合〉
左→右に向けてはがす

 

【3】剥がした面板の裏と、皮膚の状態を観察する。

■観察ポイント■

・面板の皮膚保護材の溶解や膨潤が、どの程度か

・面板の皮膚保護材の溶解や膨潤が、正しい方向に広がっているか

 

【4】はがしたストーマ装具は速やかにビニール袋に入れて密封し、臭いに配慮する

 

【5】ストーマの周囲を軽く押さえ、汚れを拭き取り、しっかり泡立てた石鹸や皮膚洗浄剤で洗浄する

■ポイント:洗浄時はこすらない■

泡が汚れを浮き上がらせるので、こする必要はなし

 

【6】湿らせたガーゼで泡を拭き取る

ポイント 尿路ストーマの場合は内側から外側に向かって拭く

■ポイント:内側から外側に向かって拭く■

尿路ストーマの場合は汚れを広げないように、内側から外側に向かって拭くことを心がける

 

【7】ストーマの径と高さを計測する

 

【8】ストーマのサイズを油性ペンで新しい面板に書き写す

 

【9】ストーマのサイズに合わせて、面板をハサミの腹を使ってカットする

 

【10】面板をハサミでくりぬいたら、切り口を滑らかにするために指で軽く撫でておく

切り口を滑らかにするために指で軽くなでる

 

【12】ストーマのきわの部分が密着するように貼り付ける

 

【13】最後に採尿袋を取り付け、終了 

SNSシェア

関連動画

カテゴリから探す

動画でわかる看護技術トップへ