穿頭術
『本当に大切なことが1冊でわかる脳神経』より転載。
今回は穿頭術の流れや看護のポイントについて解説します。
川島久美子
東海大学医学部付属八王子病院看護部副主任
穿頭術とは?
穿頭術は、頭蓋骨にドリルで穴を開け、ドレーンの挿入や血腫の洗浄などを行う治療です(図1)。
主に外傷後時間が経過した慢性硬膜下血腫の治療に用いられます。
目次に戻る
看護師は何に注意する?
穿頭術前の看護のポイント
全手術に共通する確認事項のほか、術後に比較するため、意識障害や運動障害の程度を確認しておきます。
memo:全手術に共通する確認事項
- アレルギーの有無
- 感染症の有無
- 内シャントの有無
- 内服状況(特に抗凝固薬)
- 義歯や動揺歯の有無
手術室看護師は、手術申し込みがあった時点で、カルテから病態に関する情報(左右確認・血腫部位・麻痺の状態)を早急に収集します。
術前に必要な物品を準備しておきます(図2)。
穿頭血腫洗浄除去術の流れと看護のポイントを図3に示します。
memo:スキンステープラー
医療用のホチキス。
穿頭術後の看護のポイント
術前とどのような変化があるか(意識障害・運動障害の改善の有無など)を確認します。
ドレーンは抜去が起こらないよう、ドレーン挿入部を保護します。
ドレーン感染が起こらないよう、ドレーンとバッグを清潔に扱います。
必要時、患者さんに安静度の説明を行います。
頭蓋内圧亢進症状がないか、あるいは増悪がないか観察します。
目次に戻る
本連載は株式会社照林社の提供により掲載しています。
書籍「本当に大切なことが1冊でわかる 脳神経」のより詳しい特徴、おすすめポイントはこちら。
[出典] 『本当に大切なことが1冊でわかる 脳神経』 編集/東海大学医学部付属八王子病院看護部/2020年4月刊行/ 照林社