挿入時に患者の腰部から下肢を上げた体位を取るのはなぜ?|中心静脈栄養法

 

『看護技術のなぜ?ガイドブック』より転載。

 

今回は中心静脈カテーテル挿入時の体位に関するQ&Aです。

 

大川美千代
群馬県立県民健康科学大学看護学部准教授

 

挿入時に患者の腰部から下肢を上げた体位を取るのはなぜ?

鎖骨下静脈や内・外頚静脈に中心静脈カテーテルを挿入する際に、患者に軽いトレンデレンブルグ体位(腰部から下肢を上げた姿勢)を取らせるのは、頚部に静脈をうっ滞させ、静脈を怒張させて穿刺を容易に行えるようにするためです。また、静脈圧を下げて、穿刺時に空気の流入を防ぐという意味もあります。ベッドの下部を挙上したり、下腿の下に枕やクッションを入れて、体位を保持します。

 

カテーテル挿入時に、患者の顔を穿刺側と反対側に向けるのは、カテーテルの先端が頚静脈に達しないようにするためです。また、内筒を抜去する時に呼吸を停止させるのは、血管に空気が流入するのを防ぐためです。

 

 


本記事は株式会社サイオ出版の提供により掲載しています。

 

[出典] 『看護技術のなぜ?ガイドブック』 (監修)大川美千代/2016年3月刊行/ サイオ出版

SNSシェア

看護ケアトップへ