一般病院/162床
相模原中央病院 神奈川県 相模原市中央区 相模原駅 バス8分
- 電子カルテ
- 車通勤可
- 託児所
- 寮

開院して以降、教育に力を入れている総合病院です。プリセプターシップ制度導入やベーシック・アドバンス・エキスパート・看護管理など段階的なレベルアップのプログラムを完備している為、スキルアップを目指したい方にオススメの病院です。
お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。
0120-512-919
(営業時間 平日9:00~21:00)
この施設の求人
施設概要
- 救急指定
- 二次救急
- 病床数
- 162床/5階:地域包括ケア病棟
急性期の専門的な治療後の患者が、円滑に在宅療養ができるよう退院支援を行っていくところです。
少しでも普段の生活に近づけますよう、リハビリスタッフによる訓練の補足として、看護師による歩行訓練や週2回の集団レクリエーション(リハビリ体操・折り紙・塗り絵・脳トレ・トランプなどのゲームなど)を実施し、患者やご家族から好評をいただいております。
また、感染症などの流行期には、面会や外出・外泊制限の措置が必要となってしまいますので、季節ごとにロビーの装飾を替えて外出気分を味わっていただいたり、ご家族向けにメッセージカードを作成しお渡ししたり、日々患者に寄り添う看護実践を目指しています。
4階:急性期一般病棟(外科・循環器混合病棟)
循環器1/3、外科2/3(ケモ・内痔核・鼠経ヘルニア・他)
外科入院の大半が手術目的で、大腸癌、胃癌、胆石、鼠径ヘルニア、痔核などが多く、循環器では心臓カテーテル検査や治療、心不全の入院が多いため、安心して手術や検査が受けられるよう心がけています。また、手術後や検査後は、自立に向けた社会復帰への援助、また患者家族への関わりも積極的に行っており、個々の患者状態を的確に把握し、適切な看護を継続することにより、質の高い看護を提供できるように努めております。
環境的にも、病室は大変明るく、大部屋にもトイレや洗面所があり、安心して快適な入院生活を送っていただけるよう、スタッフ全員で協力し合い関わらせていただきます。
3階:急性期一般病棟(脳神経外科・整形外科・内科混合病棟)
脳神経外科は、手術の患者や疾病などにより後遺症を残す患者と深く関わり、受容からADL自立に向けた看護実践を行っています。また、整形外科では骨折による手術患者、内科疾患では肺炎による入院患者が多く、他の施設からの紹介入院も少なくありません。近年の特徴としては、80歳から90歳代の手術患者や後遺症を持った壮年期の患者の増加が挙げられます。
なお、当病棟には中庭があり、四季折々のガーデニング作りを行い、入院中の患者さんの癒しの場となっています。 - 看護配置
- 10:1
- 診療科目
- 脳外科 外科 内科 整形外科 総合診療科 循環器内科 ペインクリニック、アンチエイジング(抗加齢医学)
- 診療時間
- お問い合わせください
- 住所
- 神奈川県 相模原市中央区 富士見6-4-20
- 最寄り駅
- ◆相模原駅(JR横浜線) 相05[グリーンホール経由]乗車8分
施設詳細
- 施設名
-
医療法人社団徳寿会
相模原中央病院 - 施設形態
- 一般病院
- 職員情報
- 総職員数:185名
看護師 - 勤務体制
- 夜勤・当直体制:急性期病棟:看護師3名・看護助手1名/地域包括ケア病棟:看護師3名・看護助手1名
- 電子カルテ
- あり
- 教育・研修
- 院内研修、院外研修支援
- 寮
- 看護師寮
病院徒歩3分
全室個室、キッチン、ユニットバス、トイレ、エアコンが付いています
寮費 10,000円(水道光熱費は別途) - 託児所
- あり/24時間
24時間利用可能
生後2カ月~小学6年生
利用料1,500円/日(食事含む)
◆保育カリキュラムも充実しており「明るく・やさしく・元気な子」をモットーにきめ細やかな保育を心がけております
◆四季折々の行事(獅子舞、節分、ひなまつり、夏祭り、クリスマス、遠足等)や外遊び、散歩、プール遊び等、身体を動かす遊びを豊富に取り入れ健康面のサポートにも力を入れております。
◆徳寿会田名老人保健施設光生との交流を通し、高齢者との触れ合いも一年を通して行っております。 - 特徴
- ≪医療設備≫
MRI、CT、DSA、X線TV、外科用移動型TV、マンモグラフィ、超音波診断装置、トレッドミル、生化学自動分析装置、骨塩量測定装置、血液計算装置 等 - 情報更新日
お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。
0120-512-919
(営業時間 平日9:00~21:00)