信頼されない要因を自分で作ってしまう。
タイトルの通りの悩みです。
転職して半年ですがいろんな自分の中でびっくりすることが多いです。
最近起きたことは
私の勘違いで担当部屋を間違えたりして9:30から出勤のナースの担当部屋のバイタルを測って部屋周りしたりしてしまいました。
その逆もあります。
担当ついてるのにそれを見落としていたり…。
昔からそういうそそっかしいところはあるにしてもこういうことはなかったのです。
今後、どんなミスをしてしまうかと不安になります。同じようにミスをしてもキャラ的に笑って済ます方もいますが私の場合は白い目で見られがちで、でもこの要因は自分自身にあると思います。
克服をうまくできずにこれまでも退職という形を取り逃げに逃げてきました。
その都度新しい人的環境や物理的環境に緊張と不慣れさで同じようなことを繰り返してます。
若い頃はそれでよくてもあとのない年齢になるとこの先がないな…と思ってしまいます。
もう不向きなのかもしれないけどこれまでこの仕事に職場こそ逃げてきましたが看護師にしがみついてきました。
周りの評価も悪い中でこの先、どうして生きていこうかと不安です。
同じ悩みを持つ方がいたら、そういう自分の傾向にどのような対策が効果があった等の経験談を教えて下さい。
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
国試の勉強、いつから始めた?
- 1年生 9%
- 2年生 10%
- 他の回答
- 投票数2634票
- 本日まで
うちの看護師寮、こんな感じです!
- うちの寮はこんな感じ! 12%
- 職場に寮はない 56%
- 他の回答
- 投票数2453票
- 残り2日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆生理学の問題◆生物の体内環境(内部環境)を一定に保とうとする性質のことを何と呼ぶでしょうか?
- サイトカイン
- メディエーター
- ホメオスタシス
- ルンバール
1487人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
Ka4年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
02
16
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 214,100 | ¥ 29,976 | ¥ 67,500 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 15,000 | ¥ 0 | ¥ 25,451 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 16時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 352,027 | ¥ 775,676 | ¥ 5,000,000 |
ニコ1年目 / 病棟 / 高知県

令和7
01
14
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 240,000 | ¥ 45,000 | ¥ 42,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 25時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 327,000 | ¥ 360,000 | ¥ 4,284,000 |
9049人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全4件)
全コメント(4件)を見るコメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録