精神科急性期不眠時の対応
モヤモヤとしてるので投稿させてください。
社会復帰を見据えた方が毎回深夜の定時に不眠時薬を貰いにきます。
こちらからも毎回「先生に相談してますか?」「就前薬は効いてる実感ありますか?」「薬を飲んだ後はちゃんと入眠できるような体勢や環境になってますか?」と尋ねるのですが調子がいい返答しかなく、巡回時は基本的に明かりをつけて読書をしており眠る意欲が全く感じられません。事実として追加眠剤で寝れるからか本人からは先生にも相談しておらず、日中は眠たげで活動に消極的。私はその方には苦手意識を持たれてしまいました。
主治医に相談してはみてるのですが「あの人はそう簡単に変わらないからいい」「退院後の外来で薬を増やしたりして調整するから大丈夫」とのこと。
その対応に、は?この入院生活はじゃあなんなの?社会復帰するんだよね?今やらないでいつやるの?という気持ちで溢れてます。
結局そう言った逃げの治療の結果が外来で薬を増やされて社会復帰無理でしたーwってオチになるのでは?と、そんな感じです。
幸い(?)にも受け持ちではないので一時だけのモヤモヤですが、あまりにもな先生の対応と本人のやる気、自覚のなさ、「あぁきっと退院したらまた調子崩して入院してくるんだろうな」の予感、徒労感など色々重なって吐き出させていただきました。看護師としてどう行動するべきか、汚い文章失礼しました。
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
ロッカーの中身、多い派?少ない派?
- 多い! 41%
- 少ない! 52%
- 他の回答
- 投票数2767票
- 本日まで
看護学生のときのバイト、何してた?何してる?
- 飲食系(レストラン・カフェなど) 33%
- 販売小売系(コンビニ・アパレルショップなど) 9%
- 他の回答
- 投票数2704票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆脳・神経の問題◆高次脳機能障害で、「くしで髪をとかす」「歯ブラシで歯を磨く」などの、道具の使い方がわからない障害を何というでしょうか?
- 構成失行
- 観念失行
- 観念運動失行
- 肢節運動失行
2811人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
ぞうこ16年目 / 病棟 / 石川県

令和6
10
11
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 322,100 | ¥ 49,923 | ¥ 55,700 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 28,000 | ¥ 0 | ¥ 20,878 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 18時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 476,601 | ¥ 1,380,788 | ¥ 7,100,000 |
くー32年目 / 病棟 / 北海道

令和6
12
01
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 243,400 | ¥ 4,935 | ¥ 52,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 42,100 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 2時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 342,435 | ¥ 1,190,780 | ¥ 5,300,000 |
9017人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全1件)
正直言いますね。医療従事者ってどうしても、患者さんに対して「良かれ」と思っての押し付けをやりがち、支配的になりがちです。ですが、医療従事者がその方の人生に責任を負えるわけではない。なので、一応の説明をしたら後は本人に任せるしかない。
自分の人生に責任を負えるのは自分自身だけ。医療従事者はその専門知識から「提案」は出来るけど、決定権は本人にあります。医療従事者の言うことを話半分に聞き流しマイペースで、その結果社会復帰が上手く行かず痛い思いをするのも、本人です。
看護師としてどうすべきか?他者に害を及ぼさない限り、ご本人の意志を第一に尊重しなければならないことを、しっかり認識することです。医療従事者の「良かれと思っての押し付け」は、しないことです。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録